ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
掘 耕作ってなにもの?
掘 耕作
掘 耕作
 2006年夏から始めたキャンプに夢中! 

 岐阜県本巣市在住で夫・妻・長女・次女の4人で出掛けています。



 ちなみに,掘 耕作は本名じゃありません。



利益を目的としないサイトはリンクフリーです。

ただし、商品の販売やオークションなどの商品説明用に画像を引用したり、当ブログへのリンクはお断りします。商用サイトやオークションなどで当ブログの画像の盗用及び無断でのリンクを見つけた場合には、厳重に対処させていただきます。


過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年12月18日

12月上旬の菜園(タマネギ定植とジャガイモ収穫)

タマネギの定植とジャガイモの収穫(夏に植えたもの)は、本来、11月下旬の作業なのですが、温暖化の影響もあってか霜が降りるのが遅く、ジャガイモの葉が枯れるのが遅くなっているのと、11月中に定植するとタマネギの成長が早すぎることから、12月に作業を延ばしています。
ただし、休みと天候のサイクルがかみ合わなかったことから、仕事が終わった後、妻に手伝ってもらいながら作業しました。



タマネギは、今年1畝増やしました。
1畝12mで一部ニンニクが植わっているので、18m分の定植です。
黄タマネギは、株間20cm条間15cmの7条植えで15m分程度。500本。
赤タマネギは、同じく3m分程度。100本。
画像でお分かりの通り、天気が悪いですが他の日にずらせなかったので、畝間がぐちゃぐちゃになるのを覚悟しての作業です。
ちなみに、定植作業は、11月30日・12月6日・12月7日と行っています。


  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 13:31家庭菜園

2014年11月26日

11月19日の菜園(サトイモ保存)



当地では、11月19日初霜が降りました。
ちょうどその日に、休みだったので、霜にあたると枯れてくるサトイモを収穫し長期保存にしました。
保存した株は、20株ほどです。
作業手順は、以下の通り。

株の葉を、地際で刈り取る。
地中の芋をスコップで掘り上げる。
掘り上げた芋を、天地逆さまにして積み上げる。
保温用のもみ殻や稲わらで囲う。
最後に雨避けのシートをかければ完成です。

ここ3年ほどは、同じ保存用の半地下のムロを使っていますが、断熱材や、断熱材を支えている支柱が傷んできたので作り替えないといけなさそうです。
上記画像は、掘り上げた芋をムロに積み上げた状態です。
これで、来年4月ごろまで食材として使いながら保存します。
ちなみに、サトイモは8℃以下になると、傷んでくるので保温剤をしっかりと使ってやる必要があります。



以下の記事では、初冬の畑にある野菜の様子をお伝えしようと思います。
では、興味のある方は読んでいってください。






  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 05:18家庭菜園

2014年10月12日

10月9日の菜園風景など



皆さんは、ひつじのショーンをご存知でしょうか?
原作や製作はイギリスだと思うのですが、日本での放送はNHKが行っています。
第1シーズンの放送から、面白く見ておりましたが、いよいよ、この10月より第4シーズンが始まっているですよ。

興味のある方は、こちらのHPで内容をご確認ください。


さて、今回の記事も実は、菜園ネタであります。
夏野菜から、冬野菜への移行する様子に興味のある方だけ、見て行ってください。



  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 14:08家庭菜園

2014年09月18日

9月17日の菜園(夏から秋冬へ)

このブログって、最近月に1回菜園ネタを上げるだけになってきているような気がしますが・・・・・。
近いうちに、一念発起して年間60泊ぐらいするようなキャンパーになりたいものだと夢想する。
さて、僕は菜園ネタを書くのであった。




まずは、夏野菜の王様。キュウリです。
すでに枯れ上がっていて、終わってしまった感じですなあ。
今年は、ちょっと密に植えすぎたようです。
もう少し、間隔を開けないと枝分かれした枝が伸びるスペースがなくて困りましたわ。
株間80cm~100cmでもOKかなあ。

そして、収穫時期を延ばすために、播種を遅らせ、後から植えたキュウリは、ほとんどが成長が悪く、上手く収穫できるようになりませんでした。
原因は、苗の出来が悪かったこと、夏の天候不順、肥料の濃度かな?

  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 13:14家庭菜園

2014年08月13日

8月6日の菜園風景

夏休みになり、閲覧者も多くなっているわがブログですが、皆さんどんな記事を見に来られているのでしょうねえ。
検索記録を見ると、キャンプ場名で検索されている方が多いようですけど・・・・・。
お盆休みに出かけるキャンプ場を探しておられるのかしら?
きっと今頃は、連泊キャンプにお出かけの方も多いことでしょう。
事故や怪我にはご注意を!

さて、いつもの菜園記事ですが、ちょっと古い内容を備忘録としてアップさせていただきます。
内容は、夏場の菜園風景ですなあ。





まずは、ニンジンにやってきたクロアゲハの幼虫。
クロアゲハの幼虫は、ニンジンやパセリなど苦みの強い葉が好みのようです。

かんきつ系(みかんやゆずなど)に付くアゲハの幼虫とは、ちょっと色合いが違い黒い筋が付いているので、良く目立ちますよ。



  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 05:03家庭菜園

2014年06月18日

6月18日の菜園など



今年もグリーンウォールをやってみようと苗を植えてあります。
種類は、ゴーヤとヘチマを各2株です。

購入苗は100円程度のもので十分。
植え付けてすぐ、ツルの先端を摘芯しておきます。
そうすると、枝分かれが促進されて、低い位置から葉が茂ってくれますよ。

さあ、またしても菜園などの様子を記事にします。
お時間がある方は覗いていってください。

  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 10:08家庭菜園

2014年05月28日

5月14日の菜園



GW頃からラズベリーが実ってきており、このころが最盛期です。
でも、子供たちには不評でして、・・・・・。
味は悪くないんだけど、毛が生えていて、ちょっと舌触りが悪いかなあ?

ということで5月14日の菜園の様子などを備忘録として、残しておきます。


  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 04:47家庭菜園

2014年05月27日

5月6日の菜園



久しぶりにパエリアを作ってみました。
といっても、家庭のガスコンロで・・・・・。
しかも、テフロン加工のフライパンを使って・・・・・。

これが、実に簡単にできるんですよ。
これからは、ダッチオーブンを使わないで、テフロン加工のフライパンを使おうかと考えちゃいましたよ。

ということで、この先は、来年以降のための菜園関連の備忘録です。


  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 02:03家庭菜園

2014年04月05日

4月1日の菜園

備忘録の記事です。
4月1日に撮影した菜園の様子です。




これ、ブロッコリーの脇芽(側花雷)です。
このような小さなものでも茹でるとちゃんと食べられるんですよ。

  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 06:30家庭菜園

2014年02月27日

ブルーベリーの移植

家の敷地南側のコンクリート壁沿いにブルーベリーを植えていたのですが、小さな苗を植え付けてから、すでに10年以上が経過しました。




この画像(↑)は、昨年11月の写真です。
植え付け後10年以上を経過し、成長の良いものは高さ1.5mほど、枝の直径1.5mほどになり、その上に位置する生垣(ゴールドライダーという杉の仲間)の剪定をするのに邪魔な存在となっています。

また、ブルーベリーの収穫・手入れをするにも、株間が狭くて手が入りにくいことからなんとかしないといけない状態になっていました。

成木の移植には、枯れてしまうリスクがあるのですが、このままの状態で放置することもできないため成長が止まっている冬場に移植に着手しました。
枯れてしまうリスクを極力減らそうという考えです。
(作業は2月13日に行いました)

  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 06:30家庭菜園

2013年09月19日

秋ジャガの定植と野菜・花たち



自分の記録としてちょっと残しておきます。
9月10日に秋ジャガを定植しました。
1畝で、2列@50cmとしキタアカリ36個とアンデスレッド18個だったかな?
1畝が12mだから計算が合わないような気がするけど・・・・・。


  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 21:56家庭菜園

2013年07月10日

今年もやってきた



今年も、庭樹にカブトムシがやってきました。
今のところ4匹かな?

カラスに食べられないようにネットをしないといけませんなあ。
急がないと!



さて、庭といえば、梅雨明け後、芝生が暑さに参ってきています。


  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 09:52家庭菜園

2013年06月24日

6月24日の菜園



この時期、夏野菜の収穫が始まり、どんどんと成長していく野菜を採り遅れないようにするのが大変です。
とりあえず、今日はトウモロコシ、ニンジン、ゴボウ、枝豆を収穫しました。


  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 10:12家庭菜園

2013年06月06日

6月5日の菜園



久しぶりの収穫写真のような気がしますなあ。
写っているのは、試し掘りのジャガイモ・そろそろ本格的に収穫できるようになってきたニンジン・トウモロコシの副産物であるヤングコーン・試しに植えてみたレタスなど。


  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 11:02家庭菜園

2013年05月20日

5月19日の菜園

いろいろ有って、2ヶ月間ブログ更新ができませんでしたが、僕は元気です。
ブログタイトルも変更し、心機一転やって行こうと思います。
まあ、変更したタイトル通り、「耕作」ねたがメインになって行きそうですけど、今後ともよろしくお願いします。






さて、この時期は庭のあちこちで花が咲いています。
まずは、シラン。

  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 13:55家庭菜園

2013年03月19日

ブルーベリーの挿木



ブルーベリーの栽培を始めるにあたり購入したハウツー本です。
最初に定植したのが、2002年だったかなあ?
かれこれ、10年を超えているんですねえ。

最初は、2年か3年ほどの小苗を植えたんだけど、大きな株だと樹の直径が1m程度、樹高も1m程度に成長しています。
でも、生垣のそばに植えたため、毎年生垣の剪定時に邪魔なのよねえ。
で、場所を変えて植え替えようかともくろんでおります。
それとは別に、将来的にもっと株数を増やして、大々的にブルーベリー園をやってみようかとも考えております。

そのきっかけとして、まずはブルーベリーの苗を自分で作ってみようと挑戦することにしました。
↑この本を参考にすると、芽が動き出す前の、春先に挿木するのが一番簡単なようです。



  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 20:43家庭菜園

2013年03月13日

3月上旬の菜園と芝庭



啓蟄もすぎ、徐々に春めいてきましたねえ。
当菜園でも、冬越しした雑草類が徐々に背丈を高くし始めました。
(冬のうちは、低く地面にはいつくばるようにしている草類も、温かくなると花を咲かせようとして丈を伸ばすんですよ)

昨秋に播種・定植した野菜類もほとんど収穫を終え、今採れるのは、大根とねぎのみです。
サトイモは、保存してあるものを掘り出しているんですよ。


  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 10:15家庭菜園

2013年01月18日

1月中旬の菜園



今日はお休みで~す。
といっても、夜から出勤なんですけどねえ。

ということで、久しぶりに菜園に出かけてみました。
(ひょっとすると、今年初の菜園かも?)

大根・カブ・ニンジン・コマツナ・サトイモを収穫しました。

  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 13:11家庭菜園

2012年12月28日

12月の菜園



家庭菜園も12月ともなると、ほとんど成長が見られず、冬野菜の収穫作業を行うだけです。
特に12月中にしなければいけない作業も無いのでほとんど放置状態になっておりますよ。

上画像はブロッコリーの脇花蕾です。
ブロッコリーを植えるときは、タキイの「ハイツ」という種類にしているんですが、今年は脇花蕾の出が少ないようですなあ。
肥料が切れているかな・・・・・。


  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 10:06家庭菜園

2012年12月22日

大根を漬ける



今の家に引っ越したころ(今から10年程度前)は、家庭菜園や自給にとても興味があり大根や白菜の漬物も作っていました。
でも、なかなかうまくできなかったんですよ。
妻や、子供たちもあまり食べてくれないので結局作るのを止めてしまいました。

でも、やっぱり周年自給への夢は捨てられず・・・・・。
性懲りもなく、また作ってみることにしました。

  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 18:34家庭菜園

2012年11月26日

水糸の糸巻



最近、自作テーブルやイスの記事が目立ちますね。
僕も、また作ってみたいという欲求はあるんだけど、なかなかアイデアがまとまりきらなくて、手を付けられずにいます。
車載運搬用のBOXを兼ねたテーブルを妄想中なんですけどねえ・・・・・

という前振りはさておき、今回は農作業用の水糸を巻き取る糸巻き(糸車)を自作してみました。
農業用の水糸は、農地を耕運したり、畝を立てる時などに、直線の目安とするロープとして張るものです。
子供のころは実家にも有って、この水糸を張ったりするのを手伝っていたんですよ。
そこで、転職を機にキャンプに行けないうっぷんを家庭菜園に向けるようになってきて、水糸を巻き取る糸巻きが欲しいなあと思い立ったわけです。
(家庭菜園は、連休じゃあなくてもできるからね。)  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 06:40家庭菜園

2012年11月16日

籾殻燻炭作り



籾殻燻炭(もみがらくんたん)というのをご存知ですか?
この時期、刈り取りが終わった田んぼでもみ殻を焼いているのを見たことはありませんか?
あれが、燻炭を作っているところなんです。

一般的にはもみ殻を山のように積んで作るのですが、仕上がるまでに結構な時間がかかるので、近隣に住宅がある場合には、煙や臭いでとても迷惑を掛けることになります。
我が家でも、隣の畑で燃やされ、その臭いがとても我慢できなくて消火してもらったことがあります。
作業には、風向きなども考慮する必要があるんですよ。

で、この燻炭なんですが、土壌改良などの効果が高いということと、もみ殻は近所の農家から無尽蔵に分けて頂けることから初めて自分で作ってみようと思い立ちました。

  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 09:21家庭菜園

2012年11月15日

11月15日の菜園

ブログ記事用に写真だけ写していたんですが、なかなか記事上げ出来ずにいて時期を逃してしまったので、タイマー投稿を使って投稿時間を繰り上げてアップします。
実際の投稿は11月28日です。



ニンニクの移植苗。
今年の春、別の場所で収拾がつかないほど広がっていたものをまとめて、1列に移植したものです。
花が付いて種になっています。
本当は、この種になる前に切り取っておくべきなんですが・・・・・。

  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 23:00家庭菜園

2012年10月26日

唐辛子を使った調味料を自作する



春に植えた「鷹の爪」というトウガラシが収穫できました。
今年は、2株で400本程度の収量かな?
トウガラシは虫も付きにくく、育てやすいのがいいですね。

で、収穫したトウガラシは手羽先の煮付けなどの料理に辛みを加えるのに使っていましたが、毎年余ってしまうので、今年はちょっと違う使い方を考えてみました。

最初に思いついたのは、豆板醤。
でも、豆板醤ってソラマメと併せて発酵させるんですね。
難しそうなのでパス!

で、ネット上で検索していて、「唐辛子味噌」というのがありました。
本当は、未熟な青唐辛子を使って作るようなんですが、今回はすでに完熟して赤くなっているので、「赤唐辛子味噌」を作ってみようと思います。

  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 04:17家庭菜園

2012年10月25日

ゆで落花生



先日収穫したラッカセイですが、収穫したてならではの食べ方があります。
それが、塩ゆでです。
殻付きの落花生って、「カラカラ」音がすると思いますが、あれは実が乾燥して縮んでいるからなんです。
収穫したての実は、音がしないんですよ。

  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 05:28家庭菜園

2012年10月24日

菜園は秋様相



この7月からず~っと忙しい状態が続いており、なかなか記事上げ出来なかったのですが、菜園はすでに秋の様相を呈しております。
トップ画像は、オクラ。
秋の様相といいながら、夏野菜のオクラがまだ生き残っております。
ホホホ  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 02:02家庭菜園

2012年07月28日

最近の菜園



7月に入り、仕事が結構大変なコースに変わってしまい、結構つらい耕作です。
まあ、書けるような記事もないので記事上げもお休みがちでした。

梅雨明け後、数日して我が家の「しまとねりこ」にいつものようにカブトムシがやってきました。
カブトムシが来ると、臭いで分かるんですよね。


  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 12:09家庭菜園

2012年07月06日

今日の菜園

明日は、七夕ですね。
天気が気になるところですなあ。



さて、わが地方では、昨夜まとまった雨が降ったようで、畑は水を多く含み、長靴でも入りにくい状況です。
でも、休みは限られているから、まとまった作業はこんな日でもやらないとね!
とりあえず、雑草が伸びてきていたのでウネの除草をしました。
除草は、草焼き(以前の記事で紹介したもの)で行いましたよ。

ということで、畑の様子を見に行ったら成長途中のスイカが落下しちゃってました。
もったいないので、持って帰り割ってみました。


  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 12:07家庭菜園

2012年06月18日

今日の菜園

今日は、お休みでした。
芝庭の手入れと、菜園の手入れを行ったら、もう寝る時間になっちゃいました。
さっさと記事書いて、寝ましょ~




まずは、芝庭の一角から。
ピンクの花を咲かせているのは、アベリア。
冬場は半落葉しますが、温かくなると一気に葉が茂ります。
下草は、何だったかなあ?
よく、街路樹の下草に使われているものです。
レンガといい感じを醸しているでしょ?


  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 15:36家庭菜園

2012年05月23日

今日の菜園

本日、休みです。
普段できない、地域の役員仕事をこなして、菜園の様子を見てこの記事を書いています。
この記事は、菜園の様子をメインに書いていきます。





現在、庭および家の周りでシランが咲き誇っています。
猫の舌のような突起が特徴な花ですね。
放置しておいても、毎年ちゃんと咲いてくれるので、手間なしな花ですね。

  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 14:12家庭菜園