ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
掘 耕作ってなにもの?
掘 耕作
掘 耕作
 2006年夏から始めたキャンプに夢中! 

 岐阜県本巣市在住で夫・妻・長女・次女の4人で出掛けています。



 ちなみに,掘 耕作は本名じゃありません。



利益を目的としないサイトはリンクフリーです。

ただし、商品の販売やオークションなどの商品説明用に画像を引用したり、当ブログへのリンクはお断りします。商用サイトやオークションなどで当ブログの画像の盗用及び無断でのリンクを見つけた場合には、厳重に対処させていただきます。


過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2009年03月16日

引き綱の識別に

テントやタープの引き綱が,あれこれとごっちゃになって,どの引き綱がどのテントのモノだったか分からなくなってしまったことはありませんか?

小川のシステムタープを使っていたときは,メイン用の引き綱は2又になったモノではなくて,2本を組み合わせて使うタイプだったのでメイン用とサイド用の引き綱の区別が付かなくて,マジックで色を塗って使っていた覚えがあります。

幕体ごとや目的ごとに引き綱が識別しやすくするには,どうすると良いんでしょうね?
って,考えながらコーヒーを入れていて閃きました!
(今朝の記事がここにつながります)

引き綱の識別に


コーヒーの出し殻カスで煮出して着色しようって魂胆です。
引き綱の識別に

目一杯 沸騰させて煮ちゃいます。
10分ぐらい煮ていたかな?




引き綱の識別に

色が付いたような付かなかったような・・・・
失敗かな?

化学繊維だと染まりにくいんでしょうね。
別の方法を考えることにします。

追記(080316 18:25)
スノピの引き綱に使われているポリプロピレンは,化学繊維でも染色しにくい繊維のようです。
染色しにくい=親水性が低いってことかなあ?
ウェブ上を検索すると,化学繊維の場合,酸性染料や,分散染料で染色できるような記述が見受けられます。
さあ,どうしたものやらね,だっちゃん
まだ,解決方法は見つかってないよ!




同じカテゴリー(タープ)の記事画像
スノーピーク TP-122 マルセイユグリーン
ペンタの設営方法を考える
ヘキサとランブリ
い~ずでい~す!
ランステ二又ポール
ランステ基本設営
同じカテゴリー(タープ)の記事
 スノーピーク TP-122 マルセイユグリーン (2010-10-27 06:58)
 ペンタの設営方法を考える (2010-02-24 06:48)
 ヘキサとランブリ (2009-06-29 06:08)
 い~ずでい~す! (2009-06-22 06:31)
 ランステ二又ポール (2009-05-11 08:15)
 ランステ基本設営 (2009-02-04 07:21)
Posted by 掘 耕作 at 17:24 │タープ
★コメントありがとうございます
こんにちは♪

書き出しを見て
「これはいい方法♪」と、思って続きを読んでみたら
失敗でしたか^^;

確かに普段 幕とペグ・張り縄類を別に
していると縄を解いてみてから間違いに
気付くんですよね^^;

かといって一部分にだけ印をしても
印を探すのに時間が掛かっちゃうし・・・・^^;

いい方法が見つかったらまた教えてください^^/
Posted by kaonkaon at 2009年03月16日 17:41
↑同じく
へぇ~こんな方法が
・・と思ったら(笑)
がんばって別の方法を考えてください。
Posted by はなのゆYun at 2009年03月16日 17:55
一日2記事 (◎_◎)
おぉぉ!って思ったら失敗かいなぁ・・・ホさんの性格からすると
このあと当然!上手くいったパターンがでてくるんだよねぇ・・・ヒヒヒ
Posted by dacyan at 2009年03月16日 18:17
★kaonさん
こんばんは

お恥ずかしい限りですが,染まりませんでした。
染色直後は,それらしい色になっていたんだけど,乾燥してきたらほとんど色が残ってなかったです。
繊維の組成によって染色しやすさがあるようですね。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年03月16日 18:28
足跡ペタ。
紅茶でやってみたら?

そうそう カレーうどんの汁が服に着くと取れなくなるから
カレーうどんなんかもいいかも?(爆
Posted by touch!papatouch!papa at 2009年03月16日 18:28
★はなのゆYunさん
こんばんは

我ながら,内容のない記事で情けないですわ。
だったら記事にするなって突っ込む人がいるからやりにくい・・・

まあ,今朝の記事からのストーリー展開ということでご理解くださいね。
染めることに一生懸命になると,繊維の強度が落ちそうで怖いですね。

良い方法 何かないかな~
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年03月16日 18:30
★だっちゃん
こんばんは

厳しいねえ。
見透かされてる感じだな~

尾張~岐阜は繊維産業が盛んだから何か染めるヒントはあると思うんだけどね。
材質のポリプロピレンっていうのが染まりにくい要因のようだよ。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年03月16日 18:32
★touch!papaさん
こんばんは

コーヒーがだめなら紅茶でね!

カレーで染めるって言うのも楽しそうですね。
ウコンが染料になるのかな?
味噌煮込みでも染められるかも。

ゆくゆくは,草木染で染めてみたいんですよね!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年03月16日 18:34
こんばんは

1日2回アップとはネタが豊富ですね~。
私も小川製のタープを使っていますが、勘?でメイン・サブロープを使っています。

私には、いい方法も見当つかないので、解決方法を期待していますよ(^u^)
Posted by koukoukoukou at 2009年03月16日 18:53
こんばんは。
コーヒーではだめですか。
やっぱりコーヒーは飲む物ですよね。
Posted by seipapa at 2009年03月16日 19:23
こんばんは。

?印のマジックで色を塗り分けるのが一番簡単ですよね!
たくさん色の種類もあるし・・対化学繊維には一番楽な方法かと。

でもそれじゃオシャレじゃないし納得もいかないんでしょうねぇ・・
どうしたものやら。

ワタクシですかぁ?色分け不要!幕に付けっぱなしですわ(爆)
Posted by がちゃぴー at 2009年03月16日 19:24
こんばんは

ポリプロピレンの染色は難しそうですね。

一番簡単なのはタープやテントごとに袋を分けることでしょうか。
色のついた糸で縫って印をつけてもいいですよね。
Posted by ADIA at 2009年03月16日 21:14
草木染めいいですね~
しましまパパさんに聞いてみては?
Posted by take-papatake-papa at 2009年03月16日 21:28
★koukouさん
こんばんは

ネタがあるかって言われるとちょっと苦しいところがありまして,・・・
今朝の記事と一緒にして上げても良かったような内容ですからね。

小川のタープにはマジックで色を塗ってました。
ちょっとみっともないぐらいになってました。

うっすらと色が付いていれば良いので,何とか染色出来ないかなあ・・・
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年03月16日 21:33
★seipapaさん
こんばんは

確かにコーヒーは飲むものですね。(笑
今度は,ヨモギでも使って草木染めかな?
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年03月16日 21:35
★がちゃぴーさん
こんばんは

以前は,油性インクで着色してました。
(マジックインキね)

ちょっと色が強いのと,全体に塗ろうと思うと面倒なのよね。
はじっこだけ塗っても良いんですけどね。
(最終手段かな)

僕も最近は,幕に付けておけるモノは,付けっぱなしになってますね!
一番確実かも!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年03月16日 21:38
★ADIAさん
こんばんは

いつのキャンプだったか覚えていないんですが,雨の撤収で,全ての引き綱をまとめてビニール袋に入れて撤収してしまったんですよ。
で,その後訳が分からなくなってしまって・・・。

取説を見ながら,引き綱を分け直しました。

幕体を単体で使うのなら問題ないんですが,併せて使おうとすると間違えそうなんですよね。

イトを縫いつけるって言うのもいいですね。
さすがなアイデアです。

全体が染まって無くても,パッと見たときに分かれば良いんですよね!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年03月16日 21:42
★take-papaさん
こんばんは

そうか!
しましまパパさんっていうプロフェッショナルがおられましたね。
今度聞いてみようっと!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年03月16日 21:44
化学繊維なら ラッカーでガチガチに(笑)
染料系のプリンターインクはどう??
我が家はランステだけ このロープなんで 
大変良く見分けが付きます(笑)

でもあんまり暗い色だと 夜足引っかけるよー(^O^)ノ
Posted by PINGU at 2009年03月16日 22:15
O型の僕は 気にせずに色んなメーカーの張り綱を(爆)
ユニのスクリーンなんて ユニ・コールマン・ウールリッチ・小川とバラバラ(爆) 

テントメーカーの張り綱は ポリプロピレン(吸着性が無い)が多いから色付けるのは難しいかも・・・ 頑張ってくださいね~^^
Posted by tomo0104 at 2009年03月16日 22:57
こんばんは★

張り綱かぁ~
コーヒーはィィ香りがしそうな感じですね~

草木染めは綺麗な感じですね♪
でも個人的にはカレーうどんが見てみたい(笑)
蛍光黄色に染まる張り綱!!
なんか獣が寄って来そうですね…

醤油も結構シミになりますよね!
でも臭いがすごそう…
Posted by MINMI at 2009年03月16日 23:22
こんばんは^^

タープなんかの力がかかる太めのロープの場合は
「自在」を交換したりします。

廃盤になっちゃいましたけどユニの「スーパー自在」には
赤と青(現行品)とか金と緑(廃盤品)なんかがありますんで
使いまわすロープには色分けで区別してますよー。


そういや以前にフライにロープを付けたまま収納してたら
自在のバリ?でフライに穴を開けちゃったことがあるので
必ず取り外すようにしてます。

設営する度に付けたり外したりが面倒なので
ロープの先にカラビナをつけてるんですが
カラビナもテントごとに色を変えたりしますね。

ダ○ソーにカラフルなカラビナがいっぱいありますので
大人買いして使ってますw
Posted by ryutaroryutaro at 2009年03月17日 00:50
ナハハ…、
これは、おっ!と思って、読んでく方が、やっぱり多いいでしょうね~(笑)

そして、ほとんど染まってない写真を見て、
???あれ?!
な~んだ~(~_~)
ってパターンですかね!やっぱり!

でも、ものぐさな私の場合、もしこれが成功記事だとしても
知識だけ増えて、実行はしないで、気にせずにいそうだけど(苦笑
すみません(-_-;)
Posted by くにくに at 2009年03月17日 00:52
★PINGUさん
おはようございます

ラッカーはちょっと・・・
染料インクっていう手段がありますか。
でも高そうですね。
色はいろいろと選べますね。

まあ,白がベースなので見にくくなるほど染めることはできないでしょう。
色々と悩んでみますわ。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年03月17日 05:44
★tomo0104さん
おはようございます

>ユニのスクリーンなんて ユニ・コールマン・ウールリッチ・小川とバラバラ(爆) 

これは,ちょっと許せませんね。
できれば,同じメーカーで揃えたいモノです。

ポリプロピレンは,染めにくいようですね。
あれ?tomoさん詳しいですね。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年03月17日 05:48
★MINMIさん
おはようございます

そうなんです。張り綱です。
MINMIさんのところも,一度にあれこれ張られるから,困ったこと無いですか?


コーヒーは失敗だったので,他の方法を考え中です。
ヨモギなどの草木染め
カレー染め
みそ汁染め

そして,醤油染めですかね?

いろいろやって結果を見るのも面白そうですね。
ホホホ 
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年03月17日 05:52
★ryutaroさん
おはようございます

さすが,経験の長いキャンパーさん!
色々と知恵を出して頂いちゃいましたね。

ユニの自在が廃盤だって知らなかった!
赤と青があるから,交換しないモノを含めて3つの幕体に対応出来ますね!
メモメモ

カラビナで接続するなんて考えたこともなかったです。
接続が簡単になりますね!
ちょっと考えてみようっと!

自在で,幕を傷つけるなんて考えたこともなかったけど,付けっぱなしはやめた方が良さそうですね!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年03月17日 05:56
★くにくにさん
おはようございます。

ホホホ
成功したものだと読みますよね。
すいませんが,完全に失敗した記事でした・・・。

引き綱の色分けは,色々と使えると思いますよ!
成功したら,考えてみてね!
ホホホ
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年03月17日 05:59
削除
引き綱の識別に