ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
掘 耕作ってなにもの?
掘 耕作
掘 耕作
 2006年夏から始めたキャンプに夢中! 

 岐阜県本巣市在住で夫・妻・長女・次女の4人で出掛けています。



 ちなみに,掘 耕作は本名じゃありません。



利益を目的としないサイトはリンクフリーです。

ただし、商品の販売やオークションなどの商品説明用に画像を引用したり、当ブログへのリンクはお断りします。商用サイトやオークションなどで当ブログの画像の盗用及び無断でのリンクを見つけた場合には、厳重に対処させていただきます。


過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2009年02月04日

ランステ基本設営

昨年末購入したランドステーションです。
まだ,本番2回,乾燥1回しか設営していないので偉そうなことは言えないんですが,この記事を見て気に入って頂ける人がいると嬉しいなあと言うことで,少々先走り気味なんですが記事にしてみます。


ランステ基本設営

写真は,設楽キャンプ場での設営と,自宅での乾燥時に撮したものを合わせて載せていきます。
ちょっと見にくいかも知れませんが,なかなか全体像を載せられるような写真が撮れなかったので,ご勘弁を!

それでは,興味のある方は見てって下さい。

ランステ基本設営

まずは,幕体をぺったんこに2つ折りにした状態で,地面に広げます。
サイトが狭いときは特に注意が必要なんですが,稜線部分が,設営の中心線になりますので偏りのないようにするのがキモです。
実際に使える幅と奥行きが7m×9mぐらいないと,ランステ立てるのは苦しいと思います。
天井のポールが刺さる部分(赤丸部分)にペグを指してこの位置にポールを立てるように意識しましょう。


ランステ基本設営

前画像でペグを打った場所から,200cmまたは210cm離れた場所(画像のポールエンド部分)を中心に,左右へ200cmまたは210cm離れた場所(目安としてポール分)にペグを打ちます。
ここは,引き綱を支える部分ですから,長いペグを使うようにしましょう。
ソリステ40ぐらいがいいですね!
ホホホ
計算上,ペグ位置から,メインポールの天頂部までは,2×1.7320508=3.46mになります。
引き綱を,そのぐらいの長さにしておくと,ポールを立ち上げたときに倒れにくいですね。
(引き綱は,多少伸縮するのと,ペグ位置の誤差により多少変わりますよ)



ランステ基本設営

これが,ポールを立ち上げた状態。
奥側も同様に立ち上げてます。
風がなければ,幕体の重みと引き綱のテンションが釣り合うところで引っ張り合ってくれるため,割合楽に立ち上げられると思います。
立ち上げたらすぐに,引き綱を絞って,結構強めにテンションを掛けてしまいます。
このとき,メインポールの地面側(ポールエンド)のペグ位置とポールの傾斜に注意して引き綱を引きます。
幕体をペグダウンしてしまってから,再度調整するのはとても面倒なので,このときに出来るだけ,平行・水平・垂直などに注意しておくことです。



ランステ基本設営

番号の順番にペグダウンします。
2つめ3つめの時に引っ張る方向を気をつけないとしわが寄り易い気がします。
基本は,ポール位置を中心に引っ張ることになると思います。
ただし,サイドフラップを立ち上げるときなどを考えて,サイドフラップのコードはあまり引っ張らないように設営した方が,綺麗なのではないでしょうか?
(この辺のことがよく分かってないんですよね。)



ランステ基本設営

サイドのポールを立ててから,最後にペグダウンします。


ランステ基本設営

全部ペグダウンしてから,出入り口を作ります。
で,荷物を運び込めば設営完了!


これで,満足して頂けましたか?
おそらく,もっと理論的な設営方法もあると思いますので,そんな情報をお持ちでしたらお教え下さい。


そして今度は,いつになるか未定ですが,強風下での設営についても考えてみます。






タグ :ランステ

同じカテゴリー(タープ)の記事画像
スノーピーク TP-122 マルセイユグリーン
ペンタの設営方法を考える
ヘキサとランブリ
い~ずでい~す!
ランステ二又ポール
引き綱の識別に
同じカテゴリー(タープ)の記事
 スノーピーク TP-122 マルセイユグリーン (2010-10-27 06:58)
 ペンタの設営方法を考える (2010-02-24 06:48)
 ヘキサとランブリ (2009-06-29 06:08)
 い~ずでい~す! (2009-06-22 06:31)
 ランステ二又ポール (2009-05-11 08:15)
 引き綱の識別に (2009-03-16 17:24)
Posted by 掘 耕作 at 07:21 │タープ
★コメントありがとうございます
おはようございます。

細かい数値指示と図式・・さすがですね~濃いですね~!

ひと目見ただけで私には設営が無理な幕体なのが理解出来ました。
フツーのヘキサでも四苦八苦しているがちゃぴーですから・・

しかし・・広くて手入れが行き届いているお庭ですね~羨ましいです!
Posted by がちゃぴー at 2009年02月04日 08:17
おはようございます(^。^)

興味深い記事ですね(^v^)

やはり、最初の位置だしは、ヘキサタープ張るときのイメージでいいみたいですね!
そう考えると、なんか楽かも。。。
でも、きれいに張るにはコツが要りそうですね^_^;
Posted by チーズチーズ at 2009年02月04日 08:54
おはようございます^^
ランステいいですねぇ~
基本の立ち上げ?は思ったよりカンタンそうですね。
もっとややこしいのかと思ってましたけどレクタみたい。

>強風下での設営についても考えてみます。
これ、すごく興味津々です!!!!
期待してますよ~!
Posted by ryutaro at 2009年02月04日 09:15
ども!張耕作さん (チョウさんじゃないなくて、ハリさんだよん)

おぉ!直球勝負のお手本系張りできましたねぇ

つぎは、下打ちからのパピ張りパターンかなぁ?
それとも新手順の「ホホホ張り」?
Posted by dacyan at 2009年02月04日 09:35
おはようございます。

詳細なレポートありがとうございます。
購入検討されている人にとっては、本当にありがたい情報ですね。

別に自分が検討してる訳じゃないですよ。(^^ゞ

まだまだ、普通?の幕を購入したいと思っている段階ですから。
Posted by とーととーと at 2009年02月04日 09:43
  おはようございます。

凛としたランドステーションL、どうしてもステージに見えるのは私だけでしょうか。

主人は「もう少し若かったらなぁ・・」と呟いています。

フアミリーにもグループにもいいですものね。 おおいに楽しんでください。
Posted by 婆ちゃん at 2009年02月04日 09:57
おはようございます!

ランステは複雑で設営がめんどくさそう…
と思っていましたが、どんな感じかわかりました!

やばいです。。。

幕体はもういらな~い
と思っていた我が家ですが…
最近皆さんの記事を見るたびに
『ランステいいよね~』と会話しています。

あー物欲が刺激されるー。
Posted by MINMIMINMI at 2009年02月04日 10:08
ランステ欲しい~っていうのをずっと抑えております(^^;

でかすぎるじゃん...
建てるの大変そうだよ...
ヘキサすら建てたこと無いしさぁ...

って理由つけてるんですが、設営手順の記事を見てしまうと、なんだか逝けそうな気がする~
Posted by 大木煩悩 at 2009年02月04日 10:14
おお~豪華自宅キャンプ場が!!
風邪でも立てちゃったのかしら~(^^)

分かりやすい図入りで、ランステ買っちゃおう~の方が増えそうだわ♪
メインのポール(ソリステ40部分^^)が決まれば
あとは楽なのかな~~??
幅と奥行きが7m×9m必要・・・インプットしておきます。
Posted by marurinmarurin at 2009年02月04日 10:47
やはり大きなサイトじゃないと車が入らない(笑)
張り方はヘキサと同じっぽいからあとはシワ無く張るかですね・・・
遊びがいのある幕体欲しいんだけどね~^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2009年02月04日 10:56
うおおっー、堀さん土建屋みたいですねぇ
三角関数使って緻密な計算!!
しかし、難しいイメージあったんですが、
そうでもなさそうですね。
見てはいけないものを見てしまった気がする。
ヤバイっす。頭からランステが離れません!!
Posted by kirapapakirapapa at 2009年02月04日 11:36
こんにちは~
いい加減にランステ張っていた自分が恥ずかしい~。
ランステってシンプルだから逆に奥がふかいですね。

近日中に我が家のロースタイルA車の秘密記事を書きます~
遊びに来て下さいね~
Posted by koukoukoukou at 2009年02月04日 12:10
おお!
これがランステ張りかぁ(^^)
普通のタープに裾落としって感じかな
中心線がポイントですね!
いやー参考になるな(笑)

んでホホホ張りはどうなるのかな??
Posted by PINGU at 2009年02月04日 12:21
お持ちでないかたも多そうなので、ちょっと珍しくマジメなコメを追加っす
(反論とかじゃなくて補足?(駄足)だから勘違いしないでね)

張り綱(ステー)のペグダウンは風などで下のペグが抜けたときの命綱なので
ペグは長いほうが確かにいいと思いますが、ランステの場合は、
掘さんのペグ手順図の2番及び1番の箇所が、建立・ペグダウンすると
引き綱の代りのように作用します。
張り綱を取り除いても普通に立ってます(MSRのパピリオンと同じ原理かなぁ)
ので・・・このあたりのペグダウンも重要でっすよね。

そんなわけで、メーカーはレクタやヘキサセットの張綱用にはソリステ40を
付属してますが、ランステは全てソリステ30を付属していそうな感じかな。
Posted by dacyan at 2009年02月04日 12:40
こんにちは

Mに関しては3日間中で過ごさせてもらったので快適さがわかりますが、Lに関しては自分で張るよりお邪魔するのが正解かな。(笑)

このサイズはやはりフリーサイト向けですね。
Posted by ADIA at 2009年02月04日 15:22
★がちゃぴーさん
こんにちは

基本的な設営方法は,ヘキサやレクタと変わらないと思います。
ウイングポール2本で設営して,残りの部分をペグダウンしていくって感じでいいと思います。

最初の,メインの引き綱の長さをシッカリ合わせておくと,多少風があっても,設営が楽かもしれませんね。

普通のヘキサを張るときも,ポール位置を決めてやると,張りやすいようですよ!
お試しを!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年02月04日 16:56
★チーズさん
こんにちは

メインポールを留めるところまでは,通常のタープと全く同じですね。
でかいだけです。
幕体そのものは,レクタの方が厚手の生地なので,ランステの方が張りやすいかもしれません。

きれいに張るのは,取説のとおりに張るかどうかだと思いますよ。
ペグうちの順番を守れば,大概綺麗に張れると思います。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年02月04日 17:00
★ryutaroさん
こんにちは

>ランステいいですねぇ~
かなりでかいので,扱いにくそうに思われますが,結構簡単に設営できます。
段取りが分かっていれば,順番にこなしていくだけだと思いますよ。

強風下での設営は,一回経験しないと,実体験的なことが言えないので,空想上のお話になっちゃうんですよね。
必要な材料をどうやって手配するか,考え中です。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年02月04日 17:03
★だっちゃん
こんにちは

まずは,直球勝負を上げておかないと,始まりませんからね。

で,お次はどうやって張りましょうねえ?
まあ,想像のとおりだと思うけど,一発でペグ位置を決める方法に悩んでおります。

パビリオンって,ペグ4本で止めてあるんかな?
なんか,シワがよらないように張るのが難しそうなんだけど・・・。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年02月04日 17:06
★とーとさん
こんにちは

普通の幕って・・・
ランステは,昨日の割りにかなり安いものなので,一枚いかがですか?

それなりに場所とりますが,レクタと同じような占有面積ですから!
ホホホ
Mも使いやすいと思います!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年02月04日 17:08
今・・・コメバック休憩中かなぁ?

なんどか自立式のトライはしたのかなぁ?

自分も試してないので・・・ヤマカンの空論になっちゃって申し訳なんだけど
掘さんの図で「2番」の4隅を先にパンパンに張ったらどうかなぁ?って
思っていたんですが・・・やはり、ダメかなぁ?

確か・・・年越しで、ぴーさんが先に下をペグダウンしていたような気が?! (^^;
Posted by dacyan at 2009年02月04日 17:35
★婆ちゃん
こんにちは

ランドステーションが,ステージに見えますか?
僕には,移動サーカスのテントのようにも見えます。
ホホホ

中にいるのは,アラフォーのオヤジたちですし・・・

我が家では,まだ,ファミリー使用してなかったなあ・・・
この間乾燥させるように,家で張っていたら,嫁から
「始めてみるわあ」って言われちゃいました。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年02月04日 17:54
★MINMIさん
こんにちは

もう少し,背中を押しましょうか?

ランステって,曲面が少ないから,畳みやすいんですよ。
それに,レクタやヘキサを一人で張れる人なら,これも一人で張れます!

ヘキサの張り綱を,いっぱいいっぱい遠くに設営できるようなサイトなら,ランステもOKですよん!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年02月04日 17:57
★大木煩悩さん
こんにちは

一人で張ろうと思うと,ランステよりも,リビシェルを張るほうが,面倒だと思う今日この頃・・・

>でかすぎるじゃん...
確かにでかいです。でも,でかさではランドロックにはかないません

>建てるの大変そうだよ...
どうでしょう?今日の記事は参考になりませんか?
ホホホ~
逝けそうでしょ!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年02月04日 18:21
★marurinさん
こんばんは

これは,風邪引く前の写真を引っ張り出してきて,布団に入って,記事書いてました・・・。

風がなければ,ヘキサと同じようにポールだけ立ててしまえば,後は流れ作業で設営可能です。
途中で煽られると,幕がでかいだけに厄介かも!
生地も薄めですし,・・・

>幅と奥行きが7m×9m必要・・・インプットしておきます。
marurinさんにも必要な情報でしたか?
役に立つといいですが?
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年02月04日 18:24
★tomo0104さん
こんばんは

そうですね。サイズだけは,なんとも仕方がないですね。
でも,これだけあれば,他の幕体必要ないんですよね。
テントを取り込んで使うことも出来るし,なかなか,楽しそうですよ。

来春は,家族で色々とバリエーションを楽しんでみます!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年02月04日 18:26
なるほどメインポールを立てるためのソリステの位置は
このようにポールを使って出せばいいんですネ。
ランステMでもLと同じ距離のところにになりますね。
全く気がつきませんでした。

今まではいつも嫁と2人で設営してましたが、これを見ると1人で
やってみようかという気になります。
強風下・・・2人だとほとんど問題ありませんでしたが、1人で設営ですか!?
Posted by TsuneTsune at 2009年02月04日 19:46
こんばんわ。
ランステの設営って、みんな難しいって思っているみたいですね。
でも、実際はターフを張るのと大して変わらないですよね。
ペグダウンの数が多いからめんどいけど。
Posted by seipapa at 2009年02月04日 20:18
★kirapapaさん
こんばんは

三角関数は,うちの業界でも,必須ですよ
見かけの傾斜と真の傾斜とかね!
ホホホ

ランステは,なかなか良いものだと思いますよ。
フリーサイト向けではありますが,バリエーションも多いので楽しいですよ!

お一ついかがですか?
ホホホ
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年02月04日 20:21
★koukouさん
こんばんは

ランステは,普通のタープの延長だと思えば,特に難しいこともないと思います。
ただ,僕の場合は,きっちり張ろうとしないとダラダラになっちゃいますからねえ。
毎回こんな張り方してます・・・。

A車記事 楽しみにしております。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年02月04日 20:28
★PINGUさん
こんばんは

そろそろ,そちらから,張っちゃったよ~ 記事が出る頃でしょうか?
薪ストーブも入れやすいですよ!

設営とか,分かりやすいと思うんですけどねえ。
レクタタープの進化系なんでしょうね。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年02月04日 20:33
★駄っちゃん
ふたたび!

わざわざ,断られると変な気分になるねえ。

今日は,予想外にコメントの立ち上がりが早くて,あっという間にコメント溜まっちゃったけど,昼間外だったから返信出来ませんでした。

さあ,プロセットのペグが全部30だとは知りませんでしたね。

設営の基本が210だし,案外風に強いのかなあ?
幕のペグダウンをどのぐらいのペグでって書かなかったですね。

自分としては,30が基本なので頭になかったなあ。
ということで,皆さんソリステ30以上を使って設営しましょうね!

ご助言ありがとうございました。プィッ!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年02月04日 20:39
★ADIAさん
こんばんは

このサイズなら,イトシロでも入りますね。
木がないところに設営しないと無理だけど・・・。

間借りも良いですが,やっぱ,自分で設営が楽しいかなあ。

ランステを気兼ねなく張れるキャンプ場を押さえておくっていうのは,なかなか大変かも知れませんね!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年02月04日 20:41
★だっちゃん
みたび?

う~ん2番だけで張っちゃうと,1番が打てなくならないかなあ?
先に,ポールが立っていれば,2番を先に打っても1番も打てると思うけどねえ。

まだ,自立型設営はしてませんから,まだまだ,これから考えたいと思いますよ。

答えを出すまでに,2~3週ほど時間が欲しいなあ。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年02月04日 20:44
★Tsuneさん
こんばんは

ポールの位置を決めて立てるのは,結構基本的な作業のようですよ。
メーカーでも,そういった説明がされているモノもありますし,文献でも見ることがありますね。
僕に教えてくれた,師匠もこの方法を推奨されていましたし。


>今まではいつも嫁と2人で設営してましたが、これを見ると1人で
>やってみようかという気になります。
幕設営の基本は,一人ですよ!

なんてね。
嫁と,あれこれ指示しながら設営するのって,嫌になるんですよね。
それよりは,一人で立てた方が,精神的に楽なんですよねえ・・・
Tsuneさんところは,そんなこと無いですか?
ホホホ~
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年02月04日 20:49
★seipapaさん
こんばんは

実際に持ってないとなかなか分からないことが多いですね。
ランステの場合は,スノピの幕だし,ペグダウンが多いってことで面倒に見えるのかも知れませんね。
実際,リビシェルだと,フレームの取り回しなど面倒だと思うことも,コレなら210cmのポールだから楽なんですよね。
面積は広いけど・・・

ランステオフなんて言うのも面白いかも!
ホホホ
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年02月04日 20:53
こんばんわ~☆
これだけ親切な設営紹介はなかなかないのでは?
素晴らしいレポですね~^^
さすが!堀さん^^
cadの図が泣けまする~☆
Posted by しましまパパ at 2009年02月04日 23:27
★しましまパパさん
おはようございます

親切に書けてますか?
取説でも書かれていることを,もっと分かりやすく書こうっていうのは,なかなか,難しいですね。
CAD図は,先日書いたモノを使い回しております。

ホホホ
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年02月05日 06:12
はじめまして、johnと申します。

ランステが欲しいと思っていまして
大きさなど、記事がとても参考になりました!!!
購入への背中を押してくれそうです。

自分のブログからリンクさせていただきました。
今後とのお邪魔させていただきますので
よろしくお願いいたします。
Posted by johnjohn at 2009年11月26日 00:49
★johnさん
こんばんは

ランステは、応用力が高い幕体だと思いますが、最近ペグダウンの数の多さに疲れてきました。
張り方のバリエーションは少なくてもいいので、もっと簡単に設営できるものが気になる今日この頃です。

リンクありがとうございました。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年11月26日 06:18
削除
ランステ基本設営