ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
掘 耕作ってなにもの?
掘 耕作
掘 耕作
 2006年夏から始めたキャンプに夢中! 

 岐阜県本巣市在住で夫・妻・長女・次女の4人で出掛けています。



 ちなみに,掘 耕作は本名じゃありません。



利益を目的としないサイトはリンクフリーです。

ただし、商品の販売やオークションなどの商品説明用に画像を引用したり、当ブログへのリンクはお断りします。商用サイトやオークションなどで当ブログの画像の盗用及び無断でのリンクを見つけた場合には、厳重に対処させていただきます。


過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2008年09月29日

武井101C 検証

久しぶりの勝手に検証しちゃいました。

武井101C 検証

先日ナチュで購入した,武井101Cです。
これで,フルセットではなくて,ストーブユニットが付いてますが,まず,ここはおいときましょうか。
(撮影時に忘れてました)

今回は,着火・消火方法と沸騰時間の検証をしています。
興味がある方には,是非見ていってほしいんです。

『まずは,着火・消火方法』

武井101C 検証

まずは,ねじ部分のパッキン類を確認し,燃料タンクに加圧してエア漏れがないことを確認しておきましょう。
その上で,灯油を投入して準備完了です。


武井101C 検証

武井101C は加圧ポンプにねじが切ってあります。
コールマンのように,加圧したあとねじを回すことによりポンプノブが飛び出したままでなく,収納することが出来ます。
予熱の前に,2~3回加圧しておきます。


武井101C 検証

予熱カップにアルコールを注いで,着火します。
アルコールは揮発性が強いので,注いだらすぐに着火しましょうね。


武井101C 検証

プレヒート中に,少し火力調整ノブを開けておくと,加熱と共に赤い炎が出てきます。
これが勘どころで,加圧しすぎてあると,生ガス(液体のまま)が出ちゃうので大炎上の元になります。
出来るだけ,加圧を少なくしておいて,火力調整ノブを開けましょう。


武井101C 検証

赤い炎を確認したら,ゆっくりと加圧します。
炎が安定して来るので,そこで,本格的に加圧すると青い炎へと変化します。
これで,着火完了です。


武井101C 検証

消火は,火力調整ノブを右に回せば炎が消えます。
実に簡単です。


武井101C 検証

その上で,燃料タンクの注油孔についているサブねじを回して内圧を開放すれば,完全終了となります。
簡単でしょ?

注意
プレヒート時の内圧については,それぞれの使用者さんによって考え方があると思いますので,今回紹介した方法は,1例と考えてください。
高圧に加圧しておいて,プレヒートが完了してから火力調整ねじを開ける人もおられると思います。
(301や501は,そうやって着火することになってますしね)



続いて,『沸騰検証』

この検証企画は,僕がdacyanから,検証課長と命名される要因となった企画でして,趣旨としてはお湯を沸かす時間をみんなが手持ちの火器で比較して,どんな火器がどの程度の性能なのかを紹介しようというものです。
追記修正080929-AM11:05 勝手に検証企画は,touch!papaさんと始めたものです。
僕が一人で企画したものではないので,誤解がないように加筆しておきます。


フォトラバにしてあります。
閲覧ページは,こちらです。http://blog.naturum.ne.jp/ptb_topic.php?tp_id=899
是非,いろんな火器や計測条件での結果を確認してみてください。

検証方法は,300ccの水を沸騰させるまでの時間を測定します。直径15cm程度のクッカーを使うことと,クッカーの種類,気温,水温,沸騰時間を測定していきます。

今回もいつものように,クッカーは,アルミ15cm(ユニツアラープラスに付属)とチタン(スノピチタンパーソナルクッカーかカップインチタンのクッカーLに付属)の2つで比較しました。

武井101C 検証

気温:23度~25度
水温:ほぼ20度
場所:室外
条件:無風~炎が揺らぐ程度の弱い風 曇天

まずは,チタンから!

武井101C 検証 武井101C 検証

計測開始。青い炎が見えますか?
パープルフレームです。


武井101C 検証

1分11秒経過
わずかに小さな気泡が,鍋底から浮き上がり始めました。
火力強く当たっている場所が鍋の外側にあるのがわかりますか?
それだけ,炎の当たり方が広いということですね。


武井101C 検証

1分30秒付近で,一部沸騰の兆しが来ています。


武井101C 検証

1分50秒で,ほぼ沸騰といっても良い感じです。
湯気も上がってきています。


武井101C 検証

1分57秒で完全に,ボコボコと沸騰しました。
ちなみに,武井バーナーは,1リットルの水を夏なら2分,冬でも4分で沸騰させると公言しています。
501Aで検証したときも,遅かったんですよね・・・。


次にアルミです。


武井101C 検証

計測開始!


武井101C 検証 武井101C 検証

1分では,変化無し。
1分49秒で,沸騰し始めてきました。


武井101C 検証

1分57秒で,ボコボコと完全沸騰です。
沸騰時の泡は,チタンの方が大きいのかなあ?

ということで,どちらの容器を使っても,300mlの水を沸かすのに,ほぼ2分かかりました。
武井バーナーって,成績悪いんですよね。


武井バーナー 101Cセット
武井バーナー 101Cセット

サイレンサータイプのヘッドを使っていて,炎の輪が大きいのでクッカーが小さいと成績が悪いようです。
大鍋向きということですね。
多分,300mlも500mlも沸騰に要する時間はそれほど変わらないと思います。
ちなみに燃料タンクは,0.5リットルです。
最高火力で2時間の連続使用が可能です。

武井バーナー 301Aセット
武井バーナー 301Aセット

これは,燃料タンクが1.2リットルのタイプ。
オートキャンプに流用するなら,多分,一番使いやすいサイズだと思います。
最高火力で,4~5時間使用可能。



武井バーナー 501Aセット
武井バーナー 501Aセット

燃料タンク2.8リットルタイプ。
3種類とも,バーナーヘッドは同じものが使ってあります。
つまり,沸騰検証としては,501も101と同じ性能ということ。
これなら,一日着けっぱなしで使うことが出来ます。





ということで,今回の検証記事を終わりにしようと思います。
写真ばかりの記事にお付き合い頂きありがとうございました。







Posted by 掘 耕作 at 02:44 │勝手に説明
★コメントありがとうございます
これが101ですか 
じっくり見たのは初めての記憶が(^^;
かわいいなぁ(^^)

火力調整ノブの取り付けって Dカット軸にはめ込むだけなのかな??
火力調整ノブ作ってるので非常に気になる所であります(笑)
Posted by PINGUPINGU at 2008年09月29日 05:58
★PINGUさん
いらっしゃい!

結構小さいですよ。
マナスル121とほとんど同サイズです。

火力調整ノブは,軸にはめ込むだけです。
ストッパーや脱落防止装置などは何もありませんよ。
Jフィールドのノブを延長するんですかあ?
ホホホ
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年09月29日 06:12
この状況で気温が0度ぐらいになるとどうなんでしょうか??

真冬でも(厳冬期)同様に使えるのかな??
Posted by コヒ at 2008年09月29日 07:09
近頃 夜型人間になりつつありますね~。
駄ぁ~坊の影響か・・・。

炎上画像がない・・・。ツマラン(-。-)y-゜゜゜
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年09月29日 07:17
加圧しながらの点火、さすがです♪
この方法だと炎上しないんですよね(^^)

うちのSVEA106もこの方法です。

五徳の長さをほんの少し短くすると成績が上がると思うんですが、堀さんはどう思われますか?
Posted by ジープ乗り at 2008年09月29日 07:55
整然と検証しているので・・・・ツマラン(笑)
101ってこんなに小さいのねぇ~

兄弟並べて炎上写真を希望 .....(((((((^3^;
Posted by dacyan at 2008年09月29日 08:32
★コヒさん
いらっしゃい!

沸騰までの時間は長く掛かりますが,武井バーナーは冬場でも十分つかえますよ。
ただ,僕の場合は,炎上させてしまうことが多いのですが・・・。

冬場の着火には,プレヒートに時間がかかりますが,手順は同じでいいはずです。
アルコールも,氷点下になると火付きが悪くなるから,あまり寒いようだと,メタを使うとか対応が必要かもしれませんね。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年09月29日 09:27
★touch!papaさん
おはようございます!

記事上げは,早朝ですね。
寝る前ではなくて,起きてから上げてますよ。
ただ,記事上げた後,また寝てますけど・・・。

炎上は,意図的にしようとすれば出来るんですが,風向きが悪くて止めときました。
本当の,自宅炎上になりそうだったのでねえ。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年09月29日 10:43
★ジープ乗りさん
おはようございます!

内圧を上げないでプレヒートする方法は,オプ123Rやマナスル121で勉強して,武井に応用してみました。
圧が高くないので,灯油が液状で大量に噴出しにくい点が気に入りました。

炎と五徳の高さ関係は,確かに離れている印象を受けますね。
五徳を切られているブログを拝見した気がしますが,ジープ乗りさんでしたか?

色々と条件がありそうなので,難しそうですが検証しましょうか?
ホホホ
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年09月29日 10:49
★駄っちゃん
おはようございます!

今日は,お休みですか?
マッタリモードかなあ?それとも,お買い物?

新品は,使いやすいですね。
気温も高いので,意図的に炎上させないと,なかなか炎が上がりませんよ!
今回は,風向きが悪くて炎上なしです。
ホホホ

炎上シーンは,実際に使うときに,見ていただきましょうか?
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年09月29日 10:59
こんにちは~!

加圧ポンプのねじ切りは、私の301と同じですね~!
501は違うのかな??

101はプレヒート用のバーナーがついてないようですね。
でも、内圧あげないプレヒートってプレヒートバーナーで、予熱する時でもいけるのかな~?!
加圧することばかりしか、頭になかったけど、今度試してみようかな。。

とっても、参考になる記事ありがとうございます!!
Posted by くにくに at 2008年09月29日 12:24
武井バーナーの検証記事ですね^^
NEWの、弟のほうですか~
バーナーとしては、大鍋向きなんですか・・・
ほよ~~
今日の見てたら、ストームクッカーのもしてみたくなっちゃた♪
結構優秀なんですよ☆1Lを、5分だったかなぁ~
今週は余裕がなさそうなので、来週あたりに(^◇^)
Posted by marurin at 2008年09月29日 13:57
★くにくにさん
いらっしゃい!

加圧ポンプのねじ切りって301にもあるんですか?
あれ,ひょっとして501にも有ったのかなあ。
加圧ポンプは空気入れタイプに変更しちゃってるので覚えてないんですよね。

101にはプレヒートバーナーが付いてません。
その分安いのが魅力でしょうか?
今年の夏場は,12,000円台で販売されていたと思います。

お遊びのツールとしても,適当な値段ではないでしょうか?
お一ついかが?
301とは違うお手軽な感じが,魅力ですよ。
ホホホ

僕も501のプレヒートを加圧しないでやってみようかなあ。
これもネタになりそうですね。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年09月29日 16:53
★marurinさん
いらっしゃい!

おNEWの方ですよ。
501は,すでに検証済みですので!

武井バーナーは,熱量は相当のものがあると思うのですが,この検証方法では,成績が悪いんですよね。
性能は案外,こんなものなのかも知れません。

ストームクッカーは,是非紹介・検証して頂きたいですね。
現物の使用方法についても紹介して頂きたいですね。

期待しております。
よろしく~!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年09月29日 17:01
こんばんは

どんどん手間のかかりそうな道具が増えていきますね。(笑)
私は手のかからないことばかり考えています。

寒くなると掘さんの可愛い道具達の季節に思えますが、私はこれからしばらく、たぶん1ヵ月半ほどキャンプはお休みです。

私が忙しいより妻が子供会関係で忙しそうです。
Posted by ADIA at 2008年09月29日 20:58
★ADIAさん
こんばんは!

パナのランタン 拝見しました。
単4という点が若干引っかかりますが,軽そうだし良さそうなものですね。
この手のものの前モデルかなあ。結構気になっていたものがありました。

一月半もお休みですか。
今回の中部オフは,参加されないのかなあ。
どうでしょうか,ソロで参加というのは!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年09月29日 21:25
削除
武井101C 検証