ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
掘 耕作ってなにもの?
掘 耕作
掘 耕作
 2006年夏から始めたキャンプに夢中! 

 岐阜県本巣市在住で夫・妻・長女・次女の4人で出掛けています。



 ちなみに,掘 耕作は本名じゃありません。



利益を目的としないサイトはリンクフリーです。

ただし、商品の販売やオークションなどの商品説明用に画像を引用したり、当ブログへのリンクはお断りします。商用サイトやオークションなどで当ブログの画像の盗用及び無断でのリンクを見つけた場合には、厳重に対処させていただきます。


過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2011年01月07日

リビングシェル&トンネル仕様

リビングシェル&トンネル仕様

今回のキャンプでの、我が家の設営をまとめてみます。
まずは、以前壊していたミシンでの小道具作りです。
長さ185cm、幅30cmの布を二つ折りにして、折り返した部分3cmほどの位置で一本縫い上げます。


リビングシェル&トンネル仕様

実に、簡単な裁縫ですが、奥さんにお願いしちゃいました。




リビングシェル&トンネル仕様

で、その筒状にした部分にフレームを通してフックで止めるだけの簡単な工夫です。



リビングシェル&トンネル仕様

一番上の部分は、もともとのフレームを通す部分に被せられるように、縫わないであります。
この部分で、長さの調節をするようにしました。
フライを被せた写真を写し忘れましたね。
この状態で設営することにより、リビングシェルのインナーテントとフライの間から入ってくる風を防ぐことができます。
実際に設営してみて、かなり効果があると思えましたよ。




リビングシェル&トンネル仕様

設営自体は、いつものリビングシェルとトンネル(窓が開いた旧型です)とランドブリーズ5です。
このモスラトンネル仕様は、あまり、設営回数が多くないこともあり、どうも綺麗に設営ができません。
何がいかんのでしょうねえ?



リビングシェル&トンネル仕様

内部の様子です。
トンネル部分に、お座敷用のホットカーペットとフジカストーブを設置しました。
また、クーラーボックスは電源サイトと言うこともあり冷蔵庫を持って行きました。



リビングシェル&トンネル仕様

シェル内のトンネルと反対側に、荷物運搬用の棚を設置するとともに、親用の席としました。
分割式のフラップをこちらの側にしましたが、結果的にこれは失敗でした。
冬キャンの様に寒い場合、フラップは開けませんね。
開けないんだったら、分割式でスカートに隙間が多い分割式部分はトンネルの側にした方が、少しでも風が吹き込みにくくていいような気がします。



リビングシェル&トンネル仕様

メインテーブルは、IGTロング-400脚を使用しました。
バーナーは、武井バーナー501Aです。



リビングシェル&トンネル仕様

IGTの1ユニット分に鋳鉄五徳を載せて、その下部に武井バーナーをセットしています。
これで、五徳と地面にバーナーがしっかりと固定されるため、蹴飛ばしても簡単には倒れません。
鍋を置くのも容易ですし、シェラカップも安定性を気にしないで置くことができます。



リビングシェル&トンネル仕様

リビングシェルのサイド、ダイヤモンド部分を出入り口にしました。
風に対して、横からの出入り口としたので、出入りに伴う熱の放出が少なく、また、出入りのためのジッパーの上げ下げもしやすくて良かったですよ。
フラップ部分のジッパーって手を伸ばさないと、ジッパーをつかめないので好きじゃあないんですよねえ。


スノーピーク(snow peak) リビングシェル トンネル
スノーピーク(snow peak) リビングシェル トンネル

今年から新型となり、アメニティードームも接続可能となりましたね。
また、窓が無くなり、プライバシーも確保されるようになりました。
これまでの、窓付きのものだと、夜に外から内部がよく見えるんですよね。
透明の樹脂も劣化により白っぽくなるそうです。




スノーピーク(snow peak) リビングシェルコネクトセット
スノーピーク(snow peak) リビングシェルコネクトセット

僕が、スノーピーク製品に興味を持ったのは、リビングシェル+トンネル仕様の設営状態でした。
連結しての設営には賛否がありますが、このモスラ仕様についてはかっこいいと思うんだなあ。


同じカテゴリー(自作工夫)の記事画像
焚き火ツールの自作
シリンダー錠の交換
冬キャンの工夫_チェアの防寒
ザルの使用感
ソフトなザル
トレックのへたれ防止
同じカテゴリー(自作工夫)の記事
 焚き火ツールの自作 (2012-12-06 07:27)
 シリンダー錠の交換 (2012-04-24 07:00)
 冬キャンの工夫_チェアの防寒 (2011-12-06 21:15)
 ザルの使用感 (2011-09-06 05:55)
 ソフトなザル (2011-08-25 07:19)
 トレックのへたれ防止 (2011-04-18 07:09)
Posted by 掘 耕作 at 07:20 │自作工夫
★コメントありがとうございます
おはようございます!
窓付きトンネル、私も去年GETしたんですが
いまだ連結してませんσ(^◇^;)  

なんせまだアメドしかないんでグレーのランブリが出るのを
息を潜めてまってますw 

しかしすごい広くなるんですねー 

IGTと武井の組み合わせ。 
小さい子がいるときは超安心のセットでこれは買って正解だったな。 と

ただ、たまにレバークリーニングする時 しゃがんで覗き込む作業が
メタボな自分には一苦労です(爆)
Posted by ゆかい at 2011年01月07日 09:47
今頃でゴメンナサイ(^^;
新年、おめでとうございます(^^)
今年もどうぞよろしくお願いいたします♪

今のトンネルは窓がないんですか~。知らなかったです。
最近我が家もトンネルご無沙汰です。
後片付けが面倒で、リビシェルとランブリ5の別立てが多いです(^^;

すきま風防止策を、ちゃんと作っちゃうところが掘さんらしい!
さすが!すばらしいですね♪生地の色合いもいいですね♪
リビシェルの出入り口、私も横がお気に入りです(^^)
Posted by くーちゃんママくーちゃんママ at 2011年01月07日 10:18
こんばんは

トンネルの隙間風対策、やはりこの方法か
テントのフライをスカートで覆うか、でしょうか(^^)

うちはスカートで覆う方式を、材料費安くするために
”ブルーシート+せんたくばさみ”で作りましたが
ママには ”見栄えが悪い!” と不評で、不評で・・・
2度とセットさせてくれません(笑)

効果抜群なのに~

今度、この方法をママに提案してみます(^^)
けど、うちアメドに無理矢理くっつけているので、大丈夫かな~??
Posted by みのりんパパ at 2011年01月07日 18:57
★ゆかいさん
こんばんは。

グレーのリビシェルだと、グレーのランブリかな?
昨年出たUSA仕様のものだと、似あうんじゃあないかなあ?

ちなみに、この写真は11mmレンズを使用しているので、かなり広めに写っていると思います。
でも、トンネル部分にお座敷を作ると、テントへの出入りの場所としても使えて、なかなか重宝しますよ。

武井とIGTは、おっしゃる通り、クリーニングの時が面倒ですね。
僕も、覗きこむのが苦しいので、IGTの一番外側にセットしましたよ。
これだと、多少は楽です。
ホホホ
Posted by 掘 耕作 at 2011年01月07日 19:49
★くーちゃんママさん
こんばんは。

今頃だなんて、気にしないで下さい。
こちらこそ、ちょっとご無沙汰しておりますので。

トンネルを使って設営すると、風が入って寒いんですよねえ。
そして、窓から外が見える代わりに夜になると外から見えちゃうんですよねえ。
ご存じだと思いますけど。
ホホホ

この対策は、完ぺきではないけれど、かなり風を防ぎますよ。
簡単に作れますので、機会があればお試しください!
Posted by 掘 耕作 at 2011年01月07日 19:55
★みのりんパパさん
こんばんは。

テントのスカートもありますよね。
テント内も風の影響が少なくなって、ベストな方法ですね。
がけど、ブルーシートはちょっと・・・・・。

この方法は、お手軽だけど、風を完璧に防ぐ訳ではないんですよね。
でも、外からは、見えないから、ブルーシートで作ってもOKかも!

ちなみに、これに使った布は、それなりに色目を考えておりまして。
ホホホ
Posted by 掘 耕作 at 2011年01月07日 20:01
みのりんファミリーの、貴重なブルーシート
目撃した記憶が~~(笑)

どこがどうなって、ママ作のミシンが風をふせいでるのか
持ってないので理解がイマイチですが
家族で過ごす時に、冬は隙間風対策は必須ですよねー☆
これで、中学生になっても一緒にキャンプ行けそうですね♪♪
Posted by marurin at 2011年01月07日 23:02
こんばんわ~


隙間風対策すごいですねぇ~\(◎o◎)/!

ゆかいさんのところで、連結の隙間風を知ったんですが
小川のラナとアメドの連結の際の対策を思いつかず・・・orz

ロッジシェルターを買ってしましました(^^;;


ロッジとアメドを上手く連結出来れば、広々リビングになんですが(爆)
Posted by あつHD at 2011年01月08日 00:33
★marurinさん
おはようございます。

え~っと、トンネルの防風は、説明しにくいですね。
写真を写し忘れてしまったのが失敗でした。

工夫としては、大したことがないんだけど、それなりに風を防いでますよ。
来年以降は、妻も子供も自宅で年越ししたいって言ってるので、このトンネル仕様でソロかなあ?
ホホホ
Posted by 掘 耕作 at 2011年01月08日 07:18
★あつHDさん
おはようございます。
トンネル仕様は、体積が増えるので暖まり方が遅いのと、テント側からの風が入ってきて、なかなか暖まりにくいんですよねえ。
ラナとアメドの連結は、僕には未知数かなあ。
あつHDさんがロッジを買った理由が分かって、合点しました。

でも、ロッジとアメドの連結って、ラナより難しいんじゃあないですか?
工夫のし甲斐がありますね!
Posted by 掘 耕作 at 2011年01月08日 07:22
こらんです。こんばんは。

隙間風対策。さすが、ナイスです。
かわゆすチェック生地もナイス!
シャングリ位の大きさなら、下の隙間風対策、がんばってみるかなぁ。
ランステは無理無理〜(笑

ランステに、IGTがほちい!
武井君との組み合わせもナイスなんだもん(^ー^)ノ
今年も物欲との戦いだなぁ(^_^;)
Posted by koranchan ipad at 2011年01月08日 17:32
★koranさん
おはようございます。

チェック生地で、かわいげな柄なんだけど、防水性は全くありません。
まあ、めったに使うものではないのでいいんですけど・・・・・。

隙間風対策で、確実なのは、スカートを付けることでしょうね。
夏も使うことを思うと、着脱できるように面テープを使ったり、ダブルクリップを使うのがいいのかなあ?

IGTと武井の組み合わせ、IGTのフレームが持てないほど熱くなることもなく、割と安全だと思います。
子供が、大きくなったので、蹴飛ばすことも心配しなくていいんですが、やっぱり、安全には気をつけたいですね。

IGTは、ショートサイズも出ましたので選択肢が増えましたねえ。
ホホホ
Posted by 掘 耕作 at 2011年01月09日 08:47
初めまして、megと申します。
過去記事にお邪魔してすみません。

ちょうど私もこのすきま風についてブツブツと
ボヤいていたところ、PINGUさん&marurinさんから
掘耕作さんをご紹介いただいた次第です(´∀`)

すきま風対策、なるほど~!
私はトンネル側のリビシェルのパネルを閉じることで
すきま風を回避したのですが、それだとトンネル連結の
意味がなくなっちゃうんですよねぇ。

勉強になりました、ありがとうございます♪
Posted by meg at 2011年01月15日 08:18
★Megさん
こんにちわ

わざわざコメントを残していただき、恐縮です。
フラップを閉じてしまうと言うのは、ボクにとっては、目から鱗な発想です。

今度、本当に寒いときに使わせていただきます。

僕の方の工夫は、完全に風を止めるものではないので、ご注意くださいね。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2011年01月15日 15:03
削除
リビングシェル&トンネル仕様