2010年12月01日
ぶんぶく32

スノーピークのダッチオーブンを入手しました。
そろそろ、ソロでしかキャンプに行かなくなるであろうと思われるのに、ぶんぶく32を買ってしまいました。
いやあ、ユニの12inchを持っていたのでだいたいのサイズは分かっていたつもりですが、この32はバカでかいですね。

スノーピーク(snow peak) 雪峰 ぶんぶく32

ポットの口径が32cm有ります。
縁まで合わせた直径が36cm、高さは18cmだったかな。
とにかくでかいです。

ポットの裏面にまでネーミングされています。
かなりしっかりした浮き出し方です。
これを、鋳造で作れる技術ってやっぱり凄いんでしょうねえ。
しかし、真っ白に焼けているけど、漆塗りの効果が残ってるのかな?
ポットの内側の高さは14cm、6.0kg。

スキレットを裏返しにした状態です。
こちらにもネーミングされています。
スキレットの内側の高さは5cm、重さ4.5kg。

リッドが、重たいのよ。
ぱっと見た感じ、ポットの方が重たく見えるんだけど、持った時の重量感は、リッドが一番ある気がします。
実際には4.7kgですけどね。
合計15kgかあ。

このダッチオーブンの最大の特徴は、ポットに付けられたフリンジでしょうね。
ヒートトラップと言うらしい。

ポットとスキレットを組み合わせると、内空高さ18.5cmを稼ぎ出します。
ユニフレームの12inch鉄板ダッチの内空高さが13cmですから、この深さが分かりますねえ。

ポットとリッドの組み合わせ。
これがノーマル状態だね。内空高さ14cmだから、ちょっとおおきな丸鶏料理なら、この状態でこなせるんですね。

こんな使い方することがあるのかな?
この状態で、内空高さ10cmです。
スキレットにリッドをかけると、内空高さ5cmなので、ポットとスキレットで同時料理ってことができるかな?

リッドに付けられた、3重ぐらいの縁取りが各組み合わせでのシール効果を約束してくれます。

スキレットとリッドのシール状態。

ポットとリッドのシール状態。

意味無いんだけど、スキレットの裏側とリッドの積み重ね状態。
これも、凹凸が効いていてリッドが滑り落ちることがありません。
いずれの状態でも、しっかりと縁が組みあいます。
がたがたいうようなこともありません。
すり合わせを良くするために、旋盤で加工してあるようですね。
きっちりしているというか、面出しのすり合わせ部分が、鋳鉄との相性が悪いかも?

左:ぶんぶく32(内径32cm) 右:ユニ12inch(内径30.5cm)
この違いが分かりますか?

ぶんぶくの方が、ちょっと大きいようです。

さあて、どうやって使えばいいんでしょう。

スノーピーク(snow peak) 雪峰 ぶんぶく24
ソロ用に使うならこっちでしょうね。
9.5inchぐらいになりますね。
和鉄ダッチ24よりもわずかに大きいサイズです。

スノーピーク(snow peak) 和鉄ダッジオーブン24
値段的には、これが一番手が届きやすい、スノーピークのダッチオーブンでしょうか?
コロダッチとかは別ね。
直径23.5cmは、ぶんぶく24よりも直径で5mm小さいんだねえ。

スノーピーク(snow peak) 和鉄ダッチオーブン28
ぶんぶくとのサイズが重ならないサイズです。
10inch相当のダッチオーブンです。
僕の拙いダッチ経験では、ファミリーで使いやすいサイズだと思います。
スキレットをフタにすれば、丸鶏のローストも十分可能ですね。
Posted by 掘 耕作 at 07:28
│ダッジオーブン
★コメントありがとうございます
おはようございます。
私のユニ10インチ・・最近パン作りもしてないので物置で惰眠をむさぼっております(汗)
32cmですか・・10インチでも大きく感じるので私には使えないかな~
という訳で8インチが欲しい今日この頃でございます(^^)
私のユニ10インチ・・最近パン作りもしてないので物置で惰眠をむさぼっております(汗)
32cmですか・・10インチでも大きく感じるので私には使えないかな~
という訳で8インチが欲しい今日この頃でございます(^^)
Posted by がちゃぴー at 2010年12月01日 07:35
ぶんぶくは…
掘さんに背負っていただきまして、スラックラインを渡ってみんなを喜ばせる(笑)
なんてどうですか!?
すいませんm(__)m
掘さんに背負っていただきまして、スラックラインを渡ってみんなを喜ばせる(笑)
なんてどうですか!?
すいませんm(__)m
Posted by 旦那チャン at 2010年12月01日 07:50
ヾ(´ω`=´ω`)ノ オハヨォゴザイマス。
ってか「デカ!重!」の一言・・いや二言です!
ユニの12インチが小さく見えますね~^^;(笑)
ユニのダッチはコンプリート済みなのですが、
12インチはデカすぎて1回使っただけでお蔵入り・・・
私的にはやっぱり10インチくらいが一番使いやすいです。
男の人なら力もあるしソロの集まりとかで皆さんにご馳走するにはいいんじゃないでしょうか?
ってか「デカ!重!」の一言・・いや二言です!
ユニの12インチが小さく見えますね~^^;(笑)
ユニのダッチはコンプリート済みなのですが、
12インチはデカすぎて1回使っただけでお蔵入り・・・
私的にはやっぱり10インチくらいが一番使いやすいです。
男の人なら力もあるしソロの集まりとかで皆さんにご馳走するにはいいんじゃないでしょうか?
Posted by eco。
at 2010年12月01日 08:23

お邪魔します!
でかいですねー !! でもいいですね
画像を拝見するにシール効果の高さも感じます^^
これで煮込んだら美味しそうですね
僕はまだ12インチ と5インチしかないので
ここは中間の10インチ狙ってます。
何処を見渡しても沼ばかりです(;^_^A アセアセ
でかいですねー !! でもいいですね
画像を拝見するにシール効果の高さも感じます^^
これで煮込んだら美味しそうですね
僕はまだ12インチ と5インチしかないので
ここは中間の10インチ狙ってます。
何処を見渡しても沼ばかりです(;^_^A アセアセ
Posted by ゆかい at 2010年12月01日 10:03
忘年会ではご馳走です。
先に書いときます。
先に書いときます。

Posted by touch!papa at 2010年12月01日 10:14
それにしても凄いダッチオーブンの数々ですね。^^
さて、どうやって使いましょうかね~
使い切れないときはいつでも連絡ください。
σ(・_・)が使います。。。(笑)
あっ、そうそう
大人数で数種類のカレーを作って食べるっていうのは面白いかもしれませんよ。
自分の好きなカレーが食べられるわけだし・・・^^
さて、どうやって使いましょうかね~
使い切れないときはいつでも連絡ください。
σ(・_・)が使います。。。(笑)
あっ、そうそう
大人数で数種類のカレーを作って食べるっていうのは面白いかもしれませんよ。
自分の好きなカレーが食べられるわけだし・・・^^
Posted by ぷー at 2010年12月01日 10:47
★がちゃぴーさん
こんにちは。
そういえば、パンの記事を最近は見ませんね。
お蔵入りですか?
ダッチオーブンってファミキャンじゃあないと、なかなか使わないんですよねえ。
今度の忘年会には持って行くのかしら?
10inchが一番使いやすいサイズだと思いますね。
8inchは、煮込みなどをするのに良いかな~。
ユニだと6inchもありますし!
幻のLODGE5inchってのも持ってみたいですねえ。
こんにちは。
そういえば、パンの記事を最近は見ませんね。
お蔵入りですか?
ダッチオーブンってファミキャンじゃあないと、なかなか使わないんですよねえ。
今度の忘年会には持って行くのかしら?
10inchが一番使いやすいサイズだと思いますね。
8inchは、煮込みなどをするのに良いかな~。
ユニだと6inchもありますし!
幻のLODGE5inchってのも持ってみたいですねえ。
Posted by 掘 耕作
at 2010年12月01日 12:30

>掘さんに背負っていただきまして
ぷっ! ぶんぶく茶釜 じゃん (巨爆)
ただでさえ 走らん車に こんなの 乗せたら 益々 走らんよ!
忘年会ではご馳走様です。 ← コピペ+様
2番目に書いときます。
ぷっ! ぶんぶく茶釜 じゃん (巨爆)
ただでさえ 走らん車に こんなの 乗せたら 益々 走らんよ!
忘年会ではご馳走様です。 ← コピペ+様
2番目に書いときます。
Posted by もんど at 2010年12月01日 12:31
★旦那チャン
こんにちは。
ぶんぶく茶釜だね。
スラックラインには、よう乗らないのでパスだね。
24も欲しくなってきたよ。
問題は、こんなでかい重いものを使って料理をするかって事ですわ!
こんにちは。
ぶんぶく茶釜だね。
スラックラインには、よう乗らないのでパスだね。
24も欲しくなってきたよ。
問題は、こんなでかい重いものを使って料理をするかって事ですわ!
Posted by 掘 耕作
at 2010年12月01日 12:33

★eco。さん
こんにちは。
ユニをコンプリートですか。
ダッチパンや、スキレットなどもお持ちなのかなあ?
かなりの数ですね。
僕も6inchをそろえれば、とりあえずダッチオーブンはコンプリートになるけど・・・。
なかなか買おうって気にならないのよねえ。
12inchは、丸鶏料理用として使うことがほとんどですね。
それ以外には使ったことがないかも・・・・・。
一番使いやすいのは10inchだと思います。
使用頻度が高いですから。
こんにちは。
ユニをコンプリートですか。
ダッチパンや、スキレットなどもお持ちなのかなあ?
かなりの数ですね。
僕も6inchをそろえれば、とりあえずダッチオーブンはコンプリートになるけど・・・。
なかなか買おうって気にならないのよねえ。
12inchは、丸鶏料理用として使うことがほとんどですね。
それ以外には使ったことがないかも・・・・・。
一番使いやすいのは10inchだと思います。
使用頻度が高いですから。
Posted by 掘 耕作
at 2010年12月01日 12:36

★ゆかいさん
こんにちは
LODGEのダッチだと、蓋のすりあわせって、結構個体差があって、通販で買うのって怖いんだけど・・・。
サービングポットは、結構しっかり作ってありましたなあ。
返品できないことが多いですから、購入に勇気がいりますね。
家族で使うには、10inchか8inchぐらいが使いやすいかなあと思います。
僕の場合は、10inchの使用頻度が最も多いですね。
また、アマゾンさんで安売りしないかなあ。
こんにちは
LODGEのダッチだと、蓋のすりあわせって、結構個体差があって、通販で買うのって怖いんだけど・・・。
サービングポットは、結構しっかり作ってありましたなあ。
返品できないことが多いですから、購入に勇気がいりますね。
家族で使うには、10inchか8inchぐらいが使いやすいかなあと思います。
僕の場合は、10inchの使用頻度が最も多いですね。
また、アマゾンさんで安売りしないかなあ。
Posted by 掘 耕作
at 2010年12月01日 12:40

★touch!papaさん
こんにちは。
これで、何を作りますか?
これまでの鍋の方が使いやすいかも・・・。
あれは、直径36cmですけど。
こんにちは。
これで、何を作りますか?
これまでの鍋の方が使いやすいかも・・・。
あれは、直径36cmですけど。
Posted by 掘 耕作
at 2010年12月01日 12:43

★ぷーさん
こんにちは。
何気なく買っていたら、こんなに集まってしまいました。
過去に、コールマンの10inchも持ってましたけど。
ちょっと、整理しないと押し入れに収まりきらないんですよねえ。
結構、用途が同じ物がありますしね。
これだけのものでカレー作ったら、何人分になるんでしょうね。
相当大人数のオフ会に行かないといけませんなあ。
こんにちは。
何気なく買っていたら、こんなに集まってしまいました。
過去に、コールマンの10inchも持ってましたけど。
ちょっと、整理しないと押し入れに収まりきらないんですよねえ。
結構、用途が同じ物がありますしね。
これだけのものでカレー作ったら、何人分になるんでしょうね。
相当大人数のオフ会に行かないといけませんなあ。
Posted by 掘 耕作
at 2010年12月01日 12:46

★もんどさん
こんにちは。
茶釜・・・
ちょうど、コメントが被りましたねえ。
ダッチって、肉料理のイメージが強いんだけど、何か良い料理ありますかねえ。
暖まるものが良いよねえ。
煮込み料理になるのかなあ。
こんにちは。
茶釜・・・
ちょうど、コメントが被りましたねえ。
ダッチって、肉料理のイメージが強いんだけど、何か良い料理ありますかねえ。
暖まるものが良いよねえ。
煮込み料理になるのかなあ。
Posted by 掘 耕作
at 2010年12月01日 12:50

こんにちは。
丸鶏どころか七面鳥が入りそうな大きさですねぇ~~@@!
上げ底の網があれば大きなピザを焼くとかでしょうか。
あるいはタイの塩釜焼きとか??
大人数のグループであれば、豆料理や煮込み料理もよさげですね。
それにしても最後の写真、家のキッチンにある鍋の数より多いです。。。
(うちが少なすぎか・・・・??)
丸鶏どころか七面鳥が入りそうな大きさですねぇ~~@@!
上げ底の網があれば大きなピザを焼くとかでしょうか。
あるいはタイの塩釜焼きとか??
大人数のグループであれば、豆料理や煮込み料理もよさげですね。
それにしても最後の写真、家のキッチンにある鍋の数より多いです。。。
(うちが少なすぎか・・・・??)
Posted by グッディ
at 2010年12月01日 17:35

こんばんは。
デカイですね!
ユニの12インチ持ってるので、写真から
なんとなく想像出来ます。。。
メイン用途は、やはりクリスマスの七面鳥ローストでしょうか。(笑)
デカイですね!
ユニの12インチ持ってるので、写真から
なんとなく想像出来ます。。。
メイン用途は、やはりクリスマスの七面鳥ローストでしょうか。(笑)
Posted by ユキヲ at 2010年12月01日 17:46
★グッディさん
こんばんは
七面鳥がありましたね。
これで入るかなあ?
実物見たこと有るけど、大きいですよねえ。
お値段も、鶏の比ではないですしねえ~。
網は、とりあえずユニの12inchのものを代用できそうですね。
何を作ろうかなあ。
うちも、家庭用の鍋って大したものないですよ。
両手鍋1つと、片手なべ2つ、あとはフライパンぐらいかなあ。
こんばんは
七面鳥がありましたね。
これで入るかなあ?
実物見たこと有るけど、大きいですよねえ。
お値段も、鶏の比ではないですしねえ~。
網は、とりあえずユニの12inchのものを代用できそうですね。
何を作ろうかなあ。
うちも、家庭用の鍋って大したものないですよ。
両手鍋1つと、片手なべ2つ、あとはフライパンぐらいかなあ。
Posted by 掘 耕作 at 2010年12月01日 21:44
★ユキヲさん
こんばんは。
確かに、クリスマス前にこんなものを入手したのは、タイミングかもしれませんね。
ターキーはともかく、ローストチキンぐらいはやりたいですね。
最近、丸鶏料理してないですし!
僕にとっては、ユキヲさんと言えばMSRの火器と、LODGEのダッチですねえ。
ユニもお持ちなんですね!
こんばんは。
確かに、クリスマス前にこんなものを入手したのは、タイミングかもしれませんね。
ターキーはともかく、ローストチキンぐらいはやりたいですね。
最近、丸鶏料理してないですし!
僕にとっては、ユキヲさんと言えばMSRの火器と、LODGEのダッチですねえ。
ユニもお持ちなんですね!
Posted by 掘 耕作 at 2010年12月01日 21:49
おはようございます。
うちには鹿マークのダッヂオーブン シカありません!
他のメーカーのダッヂを使ったことがないのでわかりませんが、
かみ合わせはあまり良くないような・・・
すべてのダッヂオーブンを使った調理風景は壮観でしょうね!
期待しております<(_ _)>
うちには鹿マークのダッヂオーブン シカありません!
他のメーカーのダッヂを使ったことがないのでわかりませんが、
かみ合わせはあまり良くないような・・・
すべてのダッヂオーブンを使った調理風景は壮観でしょうね!
期待しております<(_ _)>
Posted by おとあん at 2010年12月02日 09:02
ほんと・・・
いろいろなもの手に入れますよね(笑)
じゃ、次回のゴロゴロ会は
+大盤振る舞い料理お待ちしてます。
※闇鍋はダメ(▼▼#
サンタになって、七面鳥お届けでもいいですよ
もちろん、我が家まで自費でね(▼▼#
いろいろなもの手に入れますよね(笑)
じゃ、次回のゴロゴロ会は
+大盤振る舞い料理お待ちしてます。
※闇鍋はダメ(▼▼#
サンタになって、七面鳥お届けでもいいですよ
もちろん、我が家まで自費でね(▼▼#
Posted by はなのゆYun at 2010年12月02日 09:45
★おとあんさん
こんばんは。
いやいや、全部のダッチを使うないんてありえないし。
よく言われるのは、キッチリと噛み合っていなくても、シール効果は有るということ。
でも、ウォーターシールって隙間があっても効果を発揮するものなんでしょうかねえ。
こんばんは。
いやいや、全部のダッチを使うないんてありえないし。
よく言われるのは、キッチリと噛み合っていなくても、シール効果は有るということ。
でも、ウォーターシールって隙間があっても効果を発揮するものなんでしょうかねえ。
Posted by 掘 耕作 at 2010年12月02日 20:48
★Yunさん
こんばんは。
久しぶりのS目線。
闇鍋しか作ったことが無いので、このダッチ使ってもそんなものですよ。
僕の場合。
ホホホ
クリスマスは、あちこちにお届けものしないといけないのでねえ。
時間があれば、考えておきますよ!
なんて言ったら、あとが怖いので、・・・・・
こんばんは。
久しぶりのS目線。
闇鍋しか作ったことが無いので、このダッチ使ってもそんなものですよ。
僕の場合。
ホホホ
クリスマスは、あちこちにお届けものしないといけないのでねえ。
時間があれば、考えておきますよ!
なんて言ったら、あとが怖いので、・・・・・
Posted by 掘 耕作 at 2010年12月02日 20:52
かなり大きいですね~^^;
12インチでもありえない位デカイのにその上とは・・・
おやじ~ず忘年会料理が楽しみです^^
12インチでもありえない位デカイのにその上とは・・・
おやじ~ず忘年会料理が楽しみです^^
Posted by tomo0104 at 2010年12月02日 21:48
★tomo0104さん
こんばんは。
返事が遅くなっちゃいましたね。ごめんなさい。
こいつ、相当でかいものです。
LODGEの14インチほどではないけど、14inchも見てみたいなあって思えるようになりましたよ。
フリンジ(ヒートトラップ)が大きさの原因ですね。
こんばんは。
返事が遅くなっちゃいましたね。ごめんなさい。
こいつ、相当でかいものです。
LODGEの14インチほどではないけど、14inchも見てみたいなあって思えるようになりましたよ。
フリンジ(ヒートトラップ)が大きさの原因ですね。
Posted by 掘 耕作 at 2010年12月03日 22:03