ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
掘 耕作ってなにもの?
掘 耕作
掘 耕作
 2006年夏から始めたキャンプに夢中! 

 岐阜県本巣市在住で夫・妻・長女・次女の4人で出掛けています。



 ちなみに,掘 耕作は本名じゃありません。



利益を目的としないサイトはリンクフリーです。

ただし、商品の販売やオークションなどの商品説明用に画像を引用したり、当ブログへのリンクはお断りします。商用サイトやオークションなどで当ブログの画像の盗用及び無断でのリンクを見つけた場合には、厳重に対処させていただきます。


過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2009年01月15日

NC70の炊飯性能

先日,SVEA NC70を購入しましたが,アルコールバーナーの火力の強さに驚いております。
火力が強すぎで,炊飯した場合に芯が残ってしまうことが多かったので,色々とテストパターンを考えてみました。

いずれ,オートマティック炊飯マシーンに仕上げたいと考えていましたが・・・。

NC70の炊飯性能

コレまでの,炊飯結果を載せておきます。
アルコールの量を記録したモノについてのみの記載です。
実際には,試行錯誤しながら,何回か挑戦してるんだけど,記録として残していないので書きようがないものは載せていません。
アルコール炊飯がお好きな向きに,参考になると良いんだけどねえ。
念のため,おコメを洗った後,すぐに表示量の水と併せて,NC70内で放置し,炊飯を始めています。
浸水後,水を計って併せているのではないので誤解の無いようにお願いします。

08年12月28日 一合炊飯
米1合と,水220mlで,浸水30分で炊き始め。
アルコール50mlで自動炊飯した結果,途中で焦げ臭くなったため,炊飯終了して15分蒸らしました。

NC70の炊飯性能

NC70の炊飯性能

炊きあがりは,それなりに見えますが,芯が残っているうえに,底部分は焦げちゃいました。






08年12月27日 二合炊飯
米二合と,水440ml 浸水30分で炊飯開始。
アルコール70mlで,焦げ臭くなった段階で炊飯終了し,15分蒸らして頂きました。

NC70の炊飯性能

NC70の炊飯性能

焦げ臭さも,ほんの少しした時点で火から下ろしたので,炊きあがりは良かったんですが,やはり,硬めの仕上がりでした。
アルコールは,バーナー内に20ml残りましたので50mlで炊飯出来たことになりますね。



08年12月30日 二合炊飯

米二合と,水480mlで,40分ほど浸水してから炊飯開始。気温7度ぐらい
アルコール60mlで,自動炊飯した結果,アルコールが無くなったところで焦げた匂いがしてきました。
かなり良い感じに炊きあがりましたよ。

NC70の炊飯性能

NC70の炊飯性能

ロコモコ風?ランチで頂きました。
芯はないが,わずかにオコゲの部分が多い感じでした。
お米二合に1.3倍の水,アルコール60mlというのが一つの組み合わせの目安になりそうです。




09年1月12日 二合炊飯
米二合と,水500ml 浸水60分で炊飯開始。気温は0度ほど・・・
アルコール65mlを燃やしきって炊飯終了し,15分蒸らして頂きました。


NC70の炊飯性能

NC70の炊飯性能

火力はちょうど良い感じだったようですが,上部はまだ炊きあがっていない状態で,底はわずかにオコゲになってました。
もう少し炊きあげ時間が必要だったようですね。
アルコール65mlでは少なかったようです。




で,ここまで,炊飯に使ってみての感想

正直言って,火力が強すぎ!炊飯時間が短くなるため芯が残った感じの硬めの炊きあがりになります。
水分量を増やして調整してみようとしましたが,1:1.3ぐらいが限度だったようです。
それでも,やや硬い仕上がりとなり,僕の好みの硬さにはならなかったんですよね~
炊飯量は,二合で行うことが多かったので,三合で焚いたらどうなるかは,未検証です。
一合の時は,二合よりも硬く仕上がる傾向を感じていたので,三合だとうまくいくのかもしれないですが,ソロ用に使おうと思っているので,三合の炊飯は無いよねえ・・・。
火から,遠ざけようとも考えましたが,風防をちょっと浮かせるぐらいでは,影響がなかったです。
もう一つの方法としては,炊飯中に一旦火から外すことも考えられますが,これは,オートマチック炊飯の趣旨から外れますので,なし!
ここまで読んでこられた方には,お分かりだと思いますが,ぼくの率直な感想は「コレは炊飯用のツールとしては,使いにくい」という感じです。
ただ,誤解の無いように補足しておきますが,固めに炊いたご飯が好きな人や,多少手間をかけて炊き上げることが出来る人にとっては,いいツールだと思います。
なんといっても,風防と飯盒の感じは,他のクッカーではないかっこよさがあります。
アルコールバーナーを使った炊飯にこだわらなければ,使い方は見出せると思います。

ここは,一発,トランギアのB25アルコールストーブで火力調節しながら炊飯するかなあ・・・
B25 はNC70に付属するアルコールバーナーとは似て非なるものですから,NC70 単体での検証ではなく,記事としては別物として扱いたいと考えています。




タグ :NC70SVEA

同じカテゴリー(家料理)の記事画像
ご無沙汰しております
ひな祭り
おせち料理作りました
居酒屋「耕作」オープン
ひな祭り
正月料理に鶏ハムと煮しめ
同じカテゴリー(家料理)の記事
 ご無沙汰しております (2017-01-05 03:24)
 ひな祭り (2016-03-07 02:32)
 おせち料理作りました (2016-02-10 11:00)
 居酒屋「耕作」オープン (2015-08-26 09:31)
 ひな祭り (2015-03-05 13:36)
 正月料理に鶏ハムと煮しめ (2014-12-31 08:19)
Posted by 掘 耕作 at 06:05 │家料理
★コメントありがとうございます
もぐもぐもぐ・・あっおはようございます。

炊飯ジャーで炊けた朝ご飯たべながら見てます(^^;)
先日ツアラーライトのアルミクッカーで一合炊飯しました。
スミフロン加工されてないんですが、ライスクッカーDXと同じくらい楽ちんでした~

それと比べちゃいけないんだろうけど・・
う~んSVEA飯盒は日本人好みの繊細な炊飯には向いていないんでしょうかねぇ?
やっぱり軍用なので大雑把なんでしょうか?
って未だ挑戦していないのに大きな口叩いちゃいけませんよね(>_<)

早く使ってみなくちゃ・・です!
Posted by がちゃぴー at 2009年01月15日 06:34
おはようございます

形的に、ご飯を炊くには最高のスタイルですが、火加減が調整出来ないのは、辛いところですね。
ソロで、他のものを調理するときも、これで作られるんですか?
Posted by naga at 2009年01月15日 07:39
★がちゃぴーさん
おはようございます

がちゃぴーさんは,うちと同じような時間に起きてるのかなあ・・・
ツアラーライトのクッカーってことは,普通の片手鍋ですね。
あれも,ライスクッカーのように炊飯できますか!
サイズ的には,1合炊飯問題なさそうですね。

もともと,NC70って,スウェーデン製ですから,ご飯文化の国じゃあないですからねえ。
オートマチックにこだわらなければ,お手軽に炊飯できるクッカーだと思います。
今後,ちょっと手を加えた炊飯や,別の料理を作るクッカーとして発想してみようと思います。

なんと言っても,NC70 かっこいいですからね!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年01月15日 08:13
検証おつかれさま~

・・で、いい?(笑)
Posted by はなのゆYun at 2009年01月15日 08:17
★nagaさん
おはようございます

格好が,サマになっているのでこのままお蔵入りさせないで,何とか使う手段を考えたいところなんですよね。
実際に,これを持ってソロで出かけたことがないので,なんともいえませんが,炊飯しちゃうと,他の料理を作るわけにいかないんですよね。
だって,飯盒しかないんですもの・・・。
もっと,炊飯に適したクッカーと併せて持っていくというのはいい手段かもしれませんね!
スタッキングできるものを,考えないと!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年01月15日 08:17
★はなのゆYunさん
おはようございます

単刀直入だなあ・・・。
炊飯用としては,どうかなあって感触です。
でも,雰囲気はいいですよ!とっても気に入ってます。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年01月15日 08:19
おはようございます。

アルコールバーナー自動炊飯が完璧になるといいですよね。
飯盒にしろ、ソロクッカーにしろ、炊飯の時には結構付きっきりになっちゃいますからね。
ちょっと目を離したために失敗ってのを良くやりますから。

今後の検証にも注目したいです。
Posted by とーととーと at 2009年01月15日 09:03
★とーとさん
こんにちは

アルコールバーナーの良さは,他の火器では自動消火しない(するのが難しい)のに対し,アルコール量を調節すれば,比較的簡単に消火させることが出来る点ではないでしょうか?
まあ,数分の誤差はあると思いますが・・・

まずは,このNC70を制覇しないと,次のクッカーには手をつけられないかなあ?
控えているのもあるんだけど,どうしようかな?
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年01月15日 10:57
こんにちは!

以前NC70の記事を読ませてもらったときから「自動炊飯」の
ことがすごく気になってたんですがやはり
火加減を調節出来ないっていうのは炊飯するには難しいって
ことなんですね。

実は自動炊飯に近いものが出来ないかと思って昨日アルコールバーナーを
買ってきたのですが‥^^;

私もちょっといろいろ試してみま~す^^/
Posted by kaonkaon at 2009年01月15日 12:01
こんにちは(^。^)

私も「自動炊飯」が気になってまして。。。

ソロクッカーでの一合炊きで白米炊飯の実験を始めてますが、その内、トランギアのアルコールストーブでやってみようと思っています(^v^)

なんか、kaonさんも、アルコールストーブ買ったみたいですね。。。(笑)
Posted by チーズチーズ at 2009年01月15日 12:14
★kaonさん
こんにちは

このNC70に付属してくるバーナーは,火力調節が出来ないタイプなので,バーナーと飯盒の距離を離すか,バーナーが加熱して炎が大きくなりすぎないようにする工夫が必要だと思います。
あとは,飯盒を火から下ろす時間を作るとか・・・。

この飯盒は,風防がシッカリしてるので,風防なしで検証すると面白いかもしれませんね。

アルコールバーナー買ったんですね!
記事楽しみにしてます ホホホ
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年01月15日 12:29
★チーズさん
こんにちは

アルコールストーブは,自分の燃焼する熱で,ドンドンアルコールの温度が高くなり激しく気化するようになります。
だから,時間が経つほど火力が強くなるんですね!

バーナーが熱くなりにくいように,放熱する方法を考えると楽しいかもしれませんね。

焚 での炊飯 色々とやられてますよね。
これだって方法に行き当たったところで,真似させてもらおうかな・・・。
ホホホ
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年01月15日 12:33
なかなか微妙なようですね。
ライスクッカーとガスで手軽に炊いても毎回結果が違いますから、火力が強くなっていくアルコールバーナーとなると大変さが想像できます。

たとえば蓄熱できるような厚めの鉄板やステンレス板をゴトクの上に置いて、早めに火を止めじっくり蒸らすなどはできないかな?
それが無理なら、早めに火と止め、毛布のようなものに包んで蒸らしてみてはいかがでしょうか。

何かいい結果が出るといいですね。
Posted by ADIA at 2009年01月15日 17:22
よっ!待ってました!!
流石、しっかりした検証ですね。脱帽です!!

やはり、周りの温度と水温がかなーり炊飯時間が左右するって事でしょうか?
私が炊いた時に比べると、アルコールの量や炊きあがりの状態に差があるようです。。。
また、『火から遠ざける』ってのは私もやってみましたので後でアップしますね。
多分笑いますよ・・・(笑)

ま、私は固い炊きあがりが嫌いじゃないのでアリですが、『炊飯するには火力が強い』ってのはその通りだと思いますー
Posted by dreameggsdreameggs at 2009年01月15日 20:43
★ADIAさん
こんばんは

もう少し簡単に炊飯出来るかとも思ったんですが,なかなか難しいですね。
このクッカーは,火力が強いから,炊飯に掛かる時間が短すぎるんでしょうね。
炊飯途中で,一回炎から外すのが,一番簡単な炊飯方法だと思います。
さあ,どう料理してやりましょうね。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年01月15日 20:49
★dreameggsさん
こんばんは

コメント待ってました。
謝らないとイカンですね。
結局,dreameggsさんと同じ結論でしたね。

火から遠ざけるのって,結構難しいですよね。
風が吹いたら大変そうだものなあ。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年01月15日 20:55
こんばんわ。
結構苦労されているみたいですね。
3合ならいい感じになりそうですよね、でもひとりで3合はちょっと多いですよね。
簡単には自動炊飯できないってことですね、何事も修練が必要ってことかな?
Posted by seipapaseipapa at 2009年01月15日 22:00
長粒種の米使って、
ピラフ専用器にするとかダメ?w
Posted by TaKa at 2009年01月15日 22:41
2つ目、3つ目は良い感じじゃないですか!
気温・水温の低い冬場は例外と考えれば
自動炊飯は完成されてるんじゃないですか??
自分も同じの持ってる(ず~っと未使用!笑)ので参考になりましたよ!
Posted by きむ at 2009年01月16日 00:35
こんちは。

謝るだなんてめっそうもございません!!
今回も大変勉強になりました。こちらこそありがとうございます。

火から遠ざける・・・やってみましたよ。超不安定ですがー(笑)
Posted by dreameggsdreameggs at 2009年01月16日 01:03
ど~も~^^今朝の記事前にめずらしくやってきました。
アルコールバーナー、予想以上の火力で
シンプルなところがお気に入りです。

私もごはん好きですが、
自動炊飯にはあまりこだわらないのかも・・・
確かに楽そうでいいのですけどね☆
炊飯なら、メスティンで1合炊きでいいかなぁ
今まで、メスティンで失敗なかったのだけど
大メスティンでガスで水1.4倍で2合炊いたら、
ちょっとイマイチでした~~
水は適量が燃料も少なめで済むのかも♪
ソロ自動炊飯の道のりは長し・・・ですね~~
Posted by marurin at 2009年01月16日 05:28
★seipapaさん
おはようございます

そうそう,火力が強い分多めに炊くとうまく出来そうですよね。
なかなか,自分が思うような結果には導けないですね。

また,季節を変えて挑戦してみようかな?
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年01月16日 05:52
★TaKaさん
おはようございます。

ピラフですか?
うまくいくかなあ・・・。経験無いから,全然分かんない。
いっそのことアルファー米でも使いますか?
ホホホ
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年01月16日 05:54
★きむさん
おはようございます

見た目は,結構できあがってる感じですよね。
結構美味しく炊けたときもあるんですよ!

炊飯中,一旦火から下ろしたりして時間を掛けて炊飯すれば,いい結果が出そうな気がします。
もう少し,検討の余地がありますね。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年01月16日 05:57
★dreameggsさん
おはようございます

もう,記事上げられたんですね?
コメント書き終わったら見に行きま~す。
ホホホ
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年01月16日 06:00
★marurinさん
おはようございます

早起きですね!
今週は,気合いが入ってるのかな?

大きいメスティンで2合炊きですか・・・
火の当たり方が難しいのかな?

ぼくは,最近メスティン使ってないんですよね。
ちょっと,黒ずんじゃってるし,あまり使いたくない感じです。
細かなモノを入れるBOX代わりにいいかな?

NC70は,何とか使い道を考えたいと思いますよ。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年01月16日 06:04
削除
NC70の炊飯性能