ランタンケース自作するための修作
ランタンケースもとい,武井バーナー501Aのケースとしてベニヤ9mmを使った箱を作ってみました。
これはまだ,練習用です。
一旦作ってみて,使いにくそうな部分を修正しようと考えています。
あとは,取っ手をどんなタイプにするかが,悩みどころなんですが,
ネットでランタンケースの自作ネタを拾ってみたんですが,なかなかいいのがヒットしませんでした。
それでも,顕微鏡のケースやペトロマックスのケースなどの自作をアップされているのがあったので,参考にしました。
今回はサイズと重さを考慮して,コンパネ12mmではなく,ベニヤ9mmを使ったところがミソです。
オプティマスのランタンケース風(聞きかじっただけです)にケース上部にもの入れを入れる場所を作ってます。
フタは,上開きではなく,前側を片開きにしてあります。
背中側も,ほとんど隙間無くできているでしょ!(プチ自慢)
おかげで,大工道具がグンと増えてしまいました。
あなたにおススメの記事
関連記事