和知野川キャンプ場

掘 耕作

2008年10月24日 06:12

先日の勝手に探訪記事ネタ収集したキャンプ場紹介もこれが最後となります。
そして,この4つのキャンプ場のなかでは,ここが最も印象深かったキャンプ場です。
今日は,長野県下伊那郡天龍村にある,気持ちのいいキャンプ場を紹介しましょう。



利用されている人に断って,写真を撮らせて頂きました。(キャッチ画像に使っちゃった!)
アウトフィッターと19パラ2張り 楽園の香りがしてきますね。

和知野川ってご存じですか?
天竜川の支流ですが,長野県下一の清流だそうです。



国道418号線から西へ,県道1号~県道430号を経由して到着します。
交通の便が悪いことから,あまり利用される人がいないようなんですが,それが,寂れない程度に疎らで快適なキャンプ場となっているようです。



場所は,長野県天龍村ですが,長野県・静岡県・愛知県などの県境が迫った場所に位置します。
では,早速,施設の紹介からいきましょう。




入り口にいかにもな看板が掛けられていますが,決して高規格ではありません。
ただ,建物はしっかりしてますよ。




これが,管理棟です。
でも,誰もいません・・・。連絡先が書き込まれているので,到着した人は電話するか,・・・




この郵便ポストに料金を投入すればOKのようです。
いいですねえ。このアバウトさ!
ちなみに,料金は1,000円です。
この看板を見て,来年 絶対来てみようと思いました。




細やかな説明が書かれています。
興味がある人は,サムネイルですから,目を通してみてください。
よく考えられていると思います。




フリーサイトは,河原と一段高い場所にあります。
真っ平らなので,設営に場所を選ぶということはないでしょうね。
ただ,大きな石が埋まっていると思われますので,ペグには注意が必要でしょうね。
画像中央は,東屋とでもいいましょうか? 屋根があるだけなんですけどね。




分かりにくいですが,中央のブロック積み建物はシャワー室です。
料金は,確認出来ませんでした。




水場です。
かなり質素です。
イトシロの水場をイメージされると同じ感じかな。




フリーサイトの全景です。
川に沿った細長い状態となっています。
50張りが収容出来るそうですが,30張りぐらいで一杯かも知れません。








清流和知野川を堪能してください。




キャンプサイト脇に水を引き込んでプールが作られていたようです。
訪れたときは,水は涸れかけてました。




バンガローも4棟建てられています。
利用料金は,8,000円ですから,これも他のキャンプ場に比較すると安いですね。


さて,問題のトイレなんですが,水洗の和式でした。
ちょっと汚れていました。残念です。




外観はこんな感じで,道路に面しています。
綺麗に使って欲しいですね。


さて,こんな感じで何もないキャンプ場ですが,ちょっと上流に行くと,





こんな清流が,待っていてくれます。
いかがですか?
遊びに行きたくなってきたでしょう!


※このキャンプ場の上流には,水力発電の吐水部があります。
急な増水の可能性があるので,サイレンなどには注意して遊びましょう。
また,川での釣りには入川料が掛かりますよ!









所在地 長野県下伊那郡天龍村長島屋奈瀬
TEL 0260-32-2001(振興課商工観光係)
サイト 40サイト
利用期間 4月1日~10月31日
環境 河畔
予約 予約不要(宿泊施設のみ要予約)
オートキャンプ \1,000/1張
ログハウス \8,000/1棟


あなたにおススメの記事
関連記事