飛騨市森林公園キャンプ場 勝手に探訪企画
久しぶりの勝手に探訪企画です。
記事ネタがないからって,だれかの企画をまねしても,オリジナリティーがないからねえ。
とりあえず,仕事のついでにちょっと寄ってみる程度のつもりだったんですが,これは,ヒットだったかもよ。
場所は,飛騨市森林公園キャンプ場です。
飛騨市の情報サイトは,こちら!
こちらで,かなり貴重な情報も入手してきましたよ。
良かったら,読んでやってください
どうぞ!
場所は,飛騨市古川町古川町信包733番地1
0577-75-2847
飛騨市森林組合が管理している森林公園の中にあります。
森林公園のメインは,グラウンドやテニスコートがメインで,森林?って感じなんですが,キャンプ場は,林間になってます。
管理棟の前に駐車して,まず,管理棟を覗いてみました。
まじめそうな職員さんに応対していただきました。
そこで,料金表や,利用についての注意点などを教えてもらいました。
・ゴミ箱がありません(持ち帰りです)
・焚き火は,焚き火台などを用いてすること
・花火は禁止
あとは,画像で読んでください。
面白いのは,チェックインとチェックアウトがかなりアバウトなこと。
午後入り,午前出 って,どうよ!
では,案内看板に従って行ってみましょう。
駐車場から,ちょっとした上りですが,全く問題ありません。
荷物を運ぶ場合は,リヤカーなどがあると便利ですね。
(貸し出しがあるかどうかは,聞いてません)
ちなみに,料金が発生しますが,キャンプ場まで車を入れることも出来ます。
まだ,あじさいが咲いていました。
その横を150m~200mぐらい歩くと,炊事棟が見えてきます。
日差しの雰囲気が良いでしょ!
みずみずしい緑です。
炊事棟とトイレが一緒になってます。
右の小さいのがトイレで,左が炊事棟です。
トイレは,水洗ですよ。
炊事棟は,カマドと水道がたくさん並んでいます。
芝生のグラウンドもあります。
これは,フットサルかなあ?
気持ちよさそうです。
サイトは林間です。
段々もなく,傾斜になってますので,平坦な場所を探すのが結構面倒ですが,でも,日陰で気持ちよさそうですよね。
これも,段々が無いですね。
これは,斜面にフラットな面が作られた場所です。
5m角も無いぐらいです。
ちょっと狭いので,テントを立てるぐらいしかできないと思います。
ティエラのような前室が付いているものは,前掲の段々がない方に立てる必要があるでしょうねえ。
どちらも木が多いので,タープを建てるのはちょっと難しいかもしれません。
で,料金などを記しておきます。
いずれも,飛騨市以外の人が利用する場合の料金だそうです。
入場料:210円(小学生以上)
テント持込料:530円
駐車料金:530円(炊事棟の前まで車を入れる場合)
薪一束:300円(サイズは不詳)
営業期間:ウェブサイトには4月1日~11月30日って書いてあるけど,年中営業しているそうです。
ただし,冬季の除雪は行わないそうなので,駐車場から200m程度の距離は,歩いて荷物を上げる必要があります。
今度の,雪中オフ ここでいかが?
荷物を担ぐことを思うと,誰も参加しないだろうね。
ホホホ
あなたにおススメの記事
関連記事