お花見キャンプ

掘 耕作

2011年04月11日 06:47



先週末は、粕川キャンプ場でお花見キャンプをしてきました。
土曜日は、午前中が雨で、その後晴れてくる予報でした。

雨だから、お花見の人も少ないだろうという希望的予測のもと、

touch!papaさん
inaさん
もんどさん
mizu-kenさん
おとあんさんファミリー

が集まりました。



雨予報だったおかげか、土曜日は余りこまなかったんですよ!




現地に向かう途中。
丸印のところに、桜が綺麗に咲いていました。
岐阜県池田町は、桜の名所があちこちにあるんですよ。







朝、10時前です。
雨は上がっていますが、アスファルトは濡れているし、芝生は水たまりがあります。
普通、お花見は出来ないですねえ・・・・・。





11時ごろには、晴れてきて青空と桜のコントラストが綺麗でした。





場所取りを兼ねて、リップウィングを設営しましたが、青空の下が気持ちよかったので、お外でのびのびと命の洗濯です。
(ふるい言い方かしら?)
リップウィングは、メイン210cmで、サイドにも130cmのポールをかましました。
かっこ悪いけど、引き綱の処理を考えると、このほうが有効面積が増えるのよねえ。
(だれに言い訳しているんだろう・・・・・)





午前中に、4人集まりました。
山の斜面にも桜の木があって、結構綺麗でしたよ。
(見えないかな?)





お昼御飯(つまみかな)に、鶏手羽の甘辛煮を作ってみました。
今回は、この炒め鍋だけで料理しましたよ。









同じような写真ばかりだけど、・・・・・。
桜が綺麗だったのよ~





もんどさんの、干物。
ミル貝の干物とタコ。美味し!





inaさんの奥さんが作られた、サバの竜田揚げとおにぎり。
これまた美味し!


夕方?mizu-kenさんとおとあんさんファミリーが参加され、一気に盛り上がりが加速しました。
なぜって、・・・・・。







夜桜を楽しみながらのお酒は、すすみますねえ。
飲みすぎちゃいました。
touch!papaさんもんどさんごちそうさまでした。


そして、翌朝




画像が、ホワイトアウトしちゃっておりまして・・・・・。
夜景写真を写すときに露出を変更していたのを忘れてました。





朝食は、最近定番の、touch!papaさん提供による味噌煮込みうどんです。
これは、二日酔いのおなかに優しいんですよねえ。


ということで、久しぶりに気持ちをリフレッシュできた週末になりましたよ。

さあ、今週もがんばって仕事するぞ~


あなたにおススメの記事
関連記事