年越in青川-1
当ブログを見て頂いている皆さん
明けましておめでとうございます。
普段コメントさせて頂いている皆さんのところにも伺う時間がないような年始を過ごしておりますが,まずは年越しキャンプの様子を記事にしていこうと思います。
前回は,07年の秋キャンプ大会に参加させて頂きました。
利用したときの記事は,こんな感じ↓です。
その1記事へ!
その2記事へ!
その3記事へ!
感想記事へ!
今回は,12月31日~1月2日までの2泊3日というちょっとモノ足らない日程でのキャンプでした。
3日間とも雪が吹き付けるような,ちょっと寒い日々でしたが,子供達はお友達が大勢いてなんだかんだと楽しく過ごしていたようです。
おやじ達は,何かと酒飲んでダベっていたし,奥様方はストーブを抱えて過ごしていたようですが・・・。
今日は,概略編として,ざ~と流して記事にしてみようと思います。
これまでは,レポート記事は時系列で書いてきましたが,今年は,着眼点を替えて書き方を模索してみようと考えています。
まずは,要旨的レポートを上げておきます。
なかなか,パソコンを覗いている時間は無いと思いますが,お時間がある人は,お付き合い下さい。
ご一緒した皆さんが,アーリーチェックインを利用される中,我が家は通常のチェックイン時間の14時入りとなりました。
テント設営は,久しぶりのトンネル利用でしたが1時間程度で完了しました。
しかし,前日からの雪で地面がすでにぬかるんでいて,ここに設営するのかと思うと初めからやる気が無くなってしまいますなあ。
画像では,分かりにくいですがシェル内の地面はぬかるんじゃっています・・・。
しかも,サイトの中央部が高くて水が流れるように作られている為,平坦な場所が少ないですね。
プライベートサイトの「C-3」 リビシェル&ランブリをトンネル仕様で利用するには,使いやすいサイトではないです!
広さは十分あるので,ちょっと残念ですね!
(お約束ですが,あくまで私見ですから)
16時30分から年越しイベントのソバ打ち体験ができました。
予約していきましたよ!
1,000円だったと思います。
子供達にさせて楽しんだ後は,オヤジが仕上げちゃいました!
大晦日の夕飯は,各サイトで頂きましたよ!
おせち料理をつくって行きましたが,出し惜しみしておきましょう・・・。
今回は,フジカをIGTに入れてセットし,これで暖を取りながら調理をしながら食事が出来ました。
24cupのパーコレータのお湯は,使いでがありましたよ!
食事の後は,炭火焼きハウスで縁日や赤提灯でのんびりとすごしました。
縁日は,射的やパチンコ,スーパーボールすくいがありましたね。
そうこうしているうちに,
ビンゴ大会があって,・・・・・
カウントダウンを待ちましたよ!
カウントダウンがあって,元旦を迎えました!
明けましておめでとう!
と言ってる,10分後には寝ちゃいました!
あ~酒飲んで夜更かしはつらいですわ。
あなたにおススメの記事
関連記事